2013年04月30日
タペット修理
さて、P90の続きです。
メカボの取り出しはマルイで1、2を争うほどの簡単さ。
そそっと、ネジ2本外して、プラスチックのプレートをポイ。
出てきたメカボもモーターとスイッチ部を外してシリンダーとギア関係だけのところをパカッとあけます。

あーきっちり折れてます。
一部パーツは反対側に張り付いてます(^^);

ギア関係は綺麗ですね。あまり磨耗していない様子です。ピストンのラックギアはちょっと減ってましたがまだいけそう(^^)

タペットの注文どうするかなーと検索するとネットで純正品を販売しているショップもありました。
ノズルとセット販売でしたが、もしあればメーカーから送ってもらうよりかなり早いはず。
ためしに発注してみますか!
メカボの取り出しはマルイで1、2を争うほどの簡単さ。
そそっと、ネジ2本外して、プラスチックのプレートをポイ。
出てきたメカボもモーターとスイッチ部を外してシリンダーとギア関係だけのところをパカッとあけます。
あーきっちり折れてます。
一部パーツは反対側に張り付いてます(^^);
ギア関係は綺麗ですね。あまり磨耗していない様子です。ピストンのラックギアはちょっと減ってましたがまだいけそう(^^)
タペットの注文どうするかなーと検索するとネットで純正品を販売しているショップもありました。
ノズルとセット販売でしたが、もしあればメーカーから送ってもらうよりかなり早いはず。
ためしに発注してみますか!
タグ :p90
2013年04月29日
2輪部連絡~

さて、2輪部第2回ツーリングのご案内~
5/6(月) 丹波方面ツーリング
集合場所 9:00 SRのお父さんのお店前
参加車両
SR400
CBR250R
DUCATY HYPER MOTARD←Meca殿いけますか(^^)?
GB250
ルート概略
阪神環状線信濃橋入り口→1号環状線→11号池田線木部出口(西側の出口)→R173→道の駅能勢くりの里で休憩。
引き続きR173→R372→r77→r544→GOAL篠山城北側周辺
でございます。
お昼の予算・・・
¥1500前後で美味しそうなお料理があるところを狙ってます。
帰りの話。
舞鶴若狭自動車道なら丹南篠山口が程近いです。しかし連休最終日の中国道はヤバいですかね~。
食べてすぐに乗れば、早めにトンネルを通過できるとは思いますが・・・。
行きを中国道、帰りを一般道+阪神というのもアリ。
タグ :2輪部
2013年04月29日
おっちゃん マシン壊れた(- -);
新型マガジンも発売されたところで、給弾の問題も解消!!
絶賛稼働中のP90でしたが。
先日のホーム戦でゲーム前、すべてのマガジンにしっかり弾をこめた後で、いざ試射・・・
歯切れの良い発射音と共に、弾が・・・でない?

Oh~。マガジンを外して給弾口を見ながらトリガーを引きましたが、ノズルが動いてない模様。
はぁ~ 。
この日はMP5で全ゲームを戦いましたとさ。
P90のタペットプレートは・・・メジャーどころのパーツメーカーからはでてないんだよなぁ~。ガーダーとどこだったかな。
純正の注文は時間かかるし。とほほ。

つづくー。
絶賛稼働中のP90でしたが。
先日のホーム戦でゲーム前、すべてのマガジンにしっかり弾をこめた後で、いざ試射・・・
歯切れの良い発射音と共に、弾が・・・でない?
Oh~。マガジンを外して給弾口を見ながらトリガーを引きましたが、ノズルが動いてない模様。
はぁ~ 。
この日はMP5で全ゲームを戦いましたとさ。
P90のタペットプレートは・・・メジャーどころのパーツメーカーからはでてないんだよなぁ~。ガーダーとどこだったかな。
純正の注文は時間かかるし。とほほ。
つづくー。
タグ :p90
2013年04月29日
4月ホーム戦でぶりー

四月も最終週ともなれば、30℃近くなることもありますが、予報によれば快適な気温・・・。
んが! お日様はサンサン・・・行きの車の中でもジリリと・・・暑い?
本日はoniGUNsoメンバーのみのゲームになりました~
しょっぱな普通にフラッグ戦をしましたが、人が少ないのでチョンチョンっと二人くらい倒されるとスルスルっと進めて開始5分で「フラッグゲーット!」
・・・やめましょう(^^);
片道戦にして、オフェンスVSディフェンスが2:1の人数比で、普段のフラッグ位置での演習。
これがまぁ「超」真剣バトルに発展。ディフェンスはベテラン勢を中心に交代で担当。
みーーんなやらしい位置でアンブッシュしているのでなかなか突破できず、ギリギリと砂を噛むくやしさ(^^)
4回やってフラッグが取れたのは1回だけ。あとは全部ディフェンス勢の勝利となりました。
攻め込むのは本当に難しいですね~。
昼から参加のメンバーも入って、通常フラッグ戦もしました。
演習の後でみんな動きがよく、攻守ともにギリギリのラインでタイムアウトという緊迫感のある展開が続きました。
本日は私、フラッグ取り1回、目前での憤死と時間切れ各1回と、柄にも無く前に出ておりましたが、うう筋肉痛・・・。
来月は和歌山遠征です。あばれてこいよ~
2013年04月27日
明日はホーム戦ですー。
いよいよ明日ですね~。
ちょっと人数は少なめなので、「遊べる」銃を持っていこう~。

普段使いにくい「戦力外」になりそうな、珍銃系、あればこの機会にお持ちください(^^)。
ガスブロもそろそろいけそうですしね!!
興味のあるチーム様、個人様、よろしければご一緒いたしましょう。ホームフィールドは奈良県香芝市です
8:45にデイリーヤマザキ大和高田バイパス店に、3cデザートのブーニーハット被った小柄なおっさんがいますので一声かけてくださいませ。
(借地料が発生していますので、ゲームにご参加いただいた方、お一人様\500、ご協力宜しくお願いいたします。)
ちょっと人数は少なめなので、「遊べる」銃を持っていこう~。

普段使いにくい「戦力外」になりそうな、珍銃系、あればこの機会にお持ちください(^^)。
ガスブロもそろそろいけそうですしね!!
興味のあるチーム様、個人様、よろしければご一緒いたしましょう。ホームフィールドは奈良県香芝市です
8:45にデイリーヤマザキ大和高田バイパス店に、3cデザートのブーニーハット被った小柄なおっさんがいますので一声かけてくださいませ。
(借地料が発生していますので、ゲームにご参加いただいた方、お一人様\500、ご協力宜しくお願いいたします。)
タグ :0202フィールド
2013年04月26日
サバゲする?

明後日はホーム戦ですー。久しぶりに週末が良い天気になりますね~
まったりサバゲ日和です~。
奈良県香芝市に、ホームフィールドがありますー。昨年まで行われていたエバーグリーンの会場にもほど近いところです。
駐車スペース、十分ありますので台数に制限はありません。GWの初っ端に(設備はなんにもありませんが)お安くサバゲがしたい方、
どうぞいらしてください。

ついでに、2輪部活動日は5/6に決定~。
丹波へいくよ。 阪神高速も使うよ。125ccを超える、軽2輪以上のバイクをお持ちの方
ご参加おまちしております。
2013年04月25日
4月ホーム戦間近
さて、ホーム戦間近です。4月28日曜日です。
シーズンinで各所でサバゲが盛んのようですが、うちもまったり(^^)やります。

興味のあるチーム様、個人様、よろしければご一緒いたしましょう。ホームフィールドは奈良県香芝市です
8:45にデイリーヤマザキ大和高田バイパス店に、3cデザートのブーニーハット被った小柄なおっさんがいますので一声かけてくださいませ。
(借地料が発生していますので、ゲームにご参加いただいた方、お一人様\500、ご協力宜しくお願いいたします。)
シーズンinで各所でサバゲが盛んのようですが、うちもまったり(^^)やります。

興味のあるチーム様、個人様、よろしければご一緒いたしましょう。ホームフィールドは奈良県香芝市です
8:45にデイリーヤマザキ大和高田バイパス店に、3cデザートのブーニーハット被った小柄なおっさんがいますので一声かけてくださいませ。
(借地料が発生していますので、ゲームにご参加いただいた方、お一人様\500、ご協力宜しくお願いいたします。)
タグ :0202フィールド
2013年04月23日
2輪部スケジュールお伺い

さて、第一回ツーリングは大荒れの天気の中・・・でしたので是非五月晴れのなか、第二回をいってみたいと思います。
本日SRのお父さんと情報収集兼日程会議いたしましたが・・・
日曜日が・・・つらいよ!?
ということで、公開スケジュール会議してみます。
とりあえず、5/3 5/4 5/6 5/12 が全く問題のない日
次点が 5/5 5/26 こちらは出来れば避けたい日取り
完全アウト 5/19←私もお父さんもMecaさんも忙しい(^^) ;
で、2輪部メンバーMeca殿、クスヲ殿、ならびに参加してもいいかなーという方々・・・・・・
5/3 5/4 5/6 5/12は、どこか空いてますか(^^)?
全部アウトのときは次点の日付からでもOKの日があれば連絡ください~(みくしのメールでもいいです~)
タグ :2輪部
2013年04月14日
A4→RASへ変換
朝から嫁さんを送っていって、昼からはガンのメンテ・・・でなくてガンの模様替えですな。

↑元MP5RASですがご覧のとおり現在A4仕様。
固定ストックになっているのでフォールディングストックに戻します。
A4系のコードは、メカボ後方にコネクターが出ていて、固定ならここから後方へ、スライドやフォールディングタイプの場合もここから前方へ伸びているコードに繋ぐだけです。
本体をばらさずにコネクターを外すことが出来れば至極簡単ですが、要気合。
寸法的にコネクターの脱着はギリギリです。外すときもかなり「うーーーん!」とめいいっぱい引っ張って外したので、付けるのも大変。
最初は、-ドライバーとラジペンで上下にそれぞれ引っ張って繋ごうとしましたが・・・なかなか繋げません。
手前に引き出して角度をつけようとしまして・・・なんかいいツールは・・・お? 耳かきがある。こいつでチョイっと前方からきているメスコネクターを引っ掛けると・・・・

あ~ら!?簡単にいきました。なんという便利なツール!!
この耳かき。工具箱に確保しました(^^);

↑元MP5RASですがご覧のとおり現在A4仕様。
固定ストックになっているのでフォールディングストックに戻します。
A4系のコードは、メカボ後方にコネクターが出ていて、固定ならここから後方へ、スライドやフォールディングタイプの場合もここから前方へ伸びているコードに繋ぐだけです。
本体をばらさずにコネクターを外すことが出来れば至極簡単ですが、要気合。
寸法的にコネクターの脱着はギリギリです。外すときもかなり「うーーーん!」とめいいっぱい引っ張って外したので、付けるのも大変。
最初は、-ドライバーとラジペンで上下にそれぞれ引っ張って繋ごうとしましたが・・・なかなか繋げません。
手前に引き出して角度をつけようとしまして・・・なんかいいツールは・・・お? 耳かきがある。こいつでチョイっと前方からきているメスコネクターを引っ掛けると・・・・
あ~ら!?簡単にいきました。なんという便利なツール!!
この耳かき。工具箱に確保しました(^^);
タグ :MP5RAS
2013年04月07日
嵐だ、嵐がくるぞー
というわけで、出かけよう!
いつもなら、車で荒天時に好んで出かけていくんですが。今日はバイクで皆さんとツーリングの予定。
ぜーーったい出かけたくないハズでしたが、待ちに待った初ツーリング企画!! 加えて午後から回復!!! これで中止にしたら、
何時行くんですか!!
今でしょう!!!(^^);
出発時間に岸和田では雨が止んでましたので、待ち合わせ場所の三国ヶ丘へ。
ここまでは良かったのですが、いざ走り出すと、しょぼくれる空・・・もーレインウェアにはめいいっぱい活躍していただく感じでございました。
紀伊見トンネルに入ると湿気でバイザーもメガネも一瞬で曇ったり、橋本道路で向かい風の中で驀進して体は超冷えひえになったり。
楽しゅうございました。
山岳快走路もこの天気さえなければ、満開の桜も楽しめる最高のロケーションだったのですが、花吹雪に見送られながら、またしても体は冷えひえ・・・山間部は10℃を下まわる感じてした。
Meca殿は完全防備、かえる殿も一度家からでて、戻って着込んで再出撃。あほーは私でした。(レインウェア着たら蒸れるかなと思って薄着したのがおおまちがい。さ、さぶい。)
で、予約した時間どおりに海南の和食屋さんに到着~。(写真は食後なのでCLOSEになってます。)

天ぷら定食をいただきまして、大変おいしゅうございました。
まだまだリーズナブルかつ豪華なメニューが揃っておりまして・・・とってもリピートしてみたいお店です。

お料理の写真は、Meca殿が撮っておりました。(すいません、私は食欲が先行しまして(^^);)
帰りは素直に帰るつもりが、ユニクロ渋滞だの、事故渋滞だの、に巻き込まれてかなりくたびれたので、熊取でスイ-ツを食して、解散となりました。
ようやく総走行距離が300kmを超えました。給油もしてみましたがリッター35kmは確実に超えますね!!うーんエコだ。
いつもなら、車で荒天時に好んで出かけていくんですが。今日はバイクで皆さんとツーリングの予定。
ぜーーったい出かけたくないハズでしたが、待ちに待った初ツーリング企画!! 加えて午後から回復!!! これで中止にしたら、
何時行くんですか!!
今でしょう!!!(^^);
出発時間に岸和田では雨が止んでましたので、待ち合わせ場所の三国ヶ丘へ。
ここまでは良かったのですが、いざ走り出すと、しょぼくれる空・・・もーレインウェアにはめいいっぱい活躍していただく感じでございました。
紀伊見トンネルに入ると湿気でバイザーもメガネも一瞬で曇ったり、橋本道路で向かい風の中で驀進して体は超冷えひえになったり。
楽しゅうございました。
山岳快走路もこの天気さえなければ、満開の桜も楽しめる最高のロケーションだったのですが、花吹雪に見送られながら、またしても体は冷えひえ・・・山間部は10℃を下まわる感じてした。
Meca殿は完全防備、かえる殿も一度家からでて、戻って着込んで再出撃。あほーは私でした。(レインウェア着たら蒸れるかなと思って薄着したのがおおまちがい。さ、さぶい。)
で、予約した時間どおりに海南の和食屋さんに到着~。(写真は食後なのでCLOSEになってます。)

天ぷら定食をいただきまして、大変おいしゅうございました。
まだまだリーズナブルかつ豪華なメニューが揃っておりまして・・・とってもリピートしてみたいお店です。

お料理の写真は、Meca殿が撮っておりました。(すいません、私は食欲が先行しまして(^^);)
帰りは素直に帰るつもりが、ユニクロ渋滞だの、事故渋滞だの、に巻き込まれてかなりくたびれたので、熊取でスイ-ツを食して、解散となりました。
ようやく総走行距離が300kmを超えました。給油もしてみましたがリッター35kmは確実に超えますね!!うーんエコだ。
タグ :2輪部
2013年04月06日
いきまーーすっ!
明日の午前中、和歌山県紀北は降水確率50%です午後になるほど回復傾向です。
ホーム戦なら「決行」の基準ですのでいっときますか!
とりあえずレインウェアお持ちの方はご用意宜しくです。

では詳細・・・
海南和食ツアー
信号の少ない山岳快走路を流します。
初ツーリングのため時間的にも余裕ありすぎくらいのまったりスケジュールでいきます。(^^)
途中、無料の高速道路(橋本道路)も体験します~。
お昼はお値段だけをみて侮るなかれ!! 絶対に大満足の和食であります! 間違いのない地元の名店でいただきます。
集合場所 三国ヶ丘のLAガンショップ最寄のローソン
時間 集合9:40~出発10:00
お昼代予算 ¥1000ぐらい~¥2000
昼食中に、追加オプショナルツアー敢行か、帰阪かの協議をいたします。
参加車両
SR400
CBR250R
ドゥカーティーハイパーモータード(だったっけ?)
です。どうぞ宜しくお願いいたします。
PS クスヲ君、とりあえずいってきます。来週末も天気がよければ、私でよければ土日どちらでも付き合いますよ~。どっかご飯たべにいきましょう!
ホーム戦なら「決行」の基準ですのでいっときますか!
とりあえずレインウェアお持ちの方はご用意宜しくです。

では詳細・・・
海南和食ツアー
信号の少ない山岳快走路を流します。
初ツーリングのため時間的にも余裕ありすぎくらいのまったりスケジュールでいきます。(^^)
途中、無料の高速道路(橋本道路)も体験します~。
お昼はお値段だけをみて侮るなかれ!! 絶対に大満足の和食であります! 間違いのない地元の名店でいただきます。
集合場所 三国ヶ丘のLAガンショップ最寄のローソン
時間 集合9:40~出発10:00
お昼代予算 ¥1000ぐらい~¥2000
昼食中に、追加オプショナルツアー敢行か、帰阪かの協議をいたします。
参加車両
SR400
CBR250R
ドゥカーティーハイパーモータード(だったっけ?)
です。どうぞ宜しくお願いいたします。
PS クスヲ君、とりあえずいってきます。来週末も天気がよければ、私でよければ土日どちらでも付き合いますよ~。どっかご飯たべにいきましょう!
タグ :2輪部
2013年04月05日
天候調査中・・・・

今年何度目になるか、もはやわかりませんが、またしても「大荒れ」のもようでございます。
で、肝心の大阪の週末も「天気が怪しい・・・」
土曜雨→土日雨の上に「台風並み」のかんじになってきています。
不用、不急の外出はお控えくださいときたもんだ。
うーん。ピンチ?
タグ :2輪部
2013年04月03日
ホーム戦終了~
先日はホーム戦、沢山の方にご参加いただきありがとうございました。
ガリルの実戦テストも上々。ほぼマルイ並の性能に満足です。
AKのマガジンも難なく使えることもわかって、SAWっぽい使い方にも期待できそうです。


あとp90の新型マガジンも結構な人気にあやかりました。ほとんどの弾で全弾撃ちきりOKでしたが、やはりアカン種類のものもあるようです。それでも以前のマガジンに比べるとはるかに詰まる症状は軽いです。

P90しばらくメインに使ってみますかねー。
ガリルの実戦テストも上々。ほぼマルイ並の性能に満足です。
AKのマガジンも難なく使えることもわかって、SAWっぽい使い方にも期待できそうです。
あとp90の新型マガジンも結構な人気にあやかりました。ほとんどの弾で全弾撃ちきりOKでしたが、やはりアカン種類のものもあるようです。それでも以前のマガジンに比べるとはるかに詰まる症状は軽いです。

P90しばらくメインに使ってみますかねー。