2012年09月26日
次の作戦・・・
さて、次回の予定は・・・10月第二週のバトランになりそうですが・・・。
調べてみると前回バトランにうかがったのは昨年の10月23日のようですのでほぼ1年ぶりですな。
ここのフィールドの唯一の難点は、「弾が見えない(^^);」ってことです。
使用できる弾はCAW&エクセル共同開発のBB弾と最近はマルイの生分解もOkが出ていますが、どちらにしても視力が悪い私には、発射速度に達した弾を捉えるのは不可能です。
よって照準器による狙点に素直に飛んでくれる銃だけが頼りなので、ここへいくときは中華系は持っていきません。
素直にマルイ系は1丁必ず入れて・・・あとは自分の楽しみにナニしますかねって感じで荷造りです。

セイフティーとフィールドがくっついてるので多少かさばるものも車にさえほり込んでおけばいいというのが嬉しいです。
調べてみると前回バトランにうかがったのは昨年の10月23日のようですのでほぼ1年ぶりですな。
ここのフィールドの唯一の難点は、「弾が見えない(^^);」ってことです。
使用できる弾はCAW&エクセル共同開発のBB弾と最近はマルイの生分解もOkが出ていますが、どちらにしても視力が悪い私には、発射速度に達した弾を捉えるのは不可能です。
よって照準器による狙点に素直に飛んでくれる銃だけが頼りなので、ここへいくときは中華系は持っていきません。
素直にマルイ系は1丁必ず入れて・・・あとは自分の楽しみにナニしますかねって感じで荷造りです。

セイフティーとフィールドがくっついてるので多少かさばるものも車にさえほり込んでおけばいいというのが嬉しいです。
タグ :G3
2012年09月22日
クルツどこいった?
明日はホーム戦です。
メインウェポンはクルツと決めていたのですが・・・

どこいったかなぁ~?
夏の間は休眠状態だった武器庫のなかは・・・混乱に拍車がかかっておりまして、(銃)身長の短いクルツはどこへやら・・・。

5分くらいで無事発見。マルゼンCAショットガンの影に隠れてました。
充電も既に完了です。
それでは皆様、明日お会いしましょう。
メインウェポンはクルツと決めていたのですが・・・
どこいったかなぁ~?
夏の間は休眠状態だった武器庫のなかは・・・混乱に拍車がかかっておりまして、(銃)身長の短いクルツはどこへやら・・・。
5分くらいで無事発見。マルゼンCAショットガンの影に隠れてました。
充電も既に完了です。
それでは皆様、明日お会いしましょう。
2012年09月19日
秋サバシーズン
えー更新が止まっておりますが。
まぁ憑き物がおちた・・・という感じでちょっとてっぽとは離れた生活をしてみますと、だんじりを見に行ってみたり、美味しい食べ物を探しに行ってみたり、不老長寿の水を汲みに行ってみたり(がけ崩れで通行止めだったけどさ。)しておりました。
さて、今週末はホーム戦です。二ヶ月ぶりなので気合をいれて・・・といいたいところですが、まだまだアツい!。
そんなわけで、軽めのエモノでいきたいなぁ~と。
最近使ってなかったので、コレでいきますかねえ・・・MP5K+PDWストックです。

あえてPDWでないところがいろいろ諸事情とこだわり(^^);
ついでにこの間のお勉強・・・
現代のコペルニクス
工学博士の武田邦彦氏がメインの番組ですが、youtubeでいろいろあります。
まぁ最初は尖閣問題に絡んで中国の考え方をちょっと知りたかったので
「中国という国はない」のタイトルを見始めたわけですが・・・。
世界史はモンゴル帝国から始まったとか、面白いなーと思えるものが沢山ありました。
それよりもはまったのは、白人の考え方ですな。
「白人は人間ではない」の回(前後編あわせて約100分)はオススメです。
まぁ~考え方が違いすぎますね。あちらの方は。断片的な知識はポツポツありましたが全部見ると、武田さんが「地球温暖化なんてのはたいしたことはない」と常日頃言ってる理由もなんとなくわかったりして。
ついでに日本人がアジアのなかでもちょっと変わったキャラクターだったってことも改めて実感したり。
日清戦争までは世界で日本人=日本文化てのは、神秘的でめっちゃウケてたらしいですが(万博で大人気!!)、その頃から「こいつら、やばいかも」と、ライバル=敵として認めていただけたようです。
さて・・・いい季節です。しっかり外で体を動かしましょう!
まぁ憑き物がおちた・・・という感じでちょっとてっぽとは離れた生活をしてみますと、だんじりを見に行ってみたり、美味しい食べ物を探しに行ってみたり、不老長寿の水を汲みに行ってみたり(がけ崩れで通行止めだったけどさ。)しておりました。
さて、今週末はホーム戦です。二ヶ月ぶりなので気合をいれて・・・といいたいところですが、まだまだアツい!。
そんなわけで、軽めのエモノでいきたいなぁ~と。
最近使ってなかったので、コレでいきますかねえ・・・MP5K+PDWストックです。

あえてPDWでないところがいろいろ諸事情とこだわり(^^);
ついでにこの間のお勉強・・・
現代のコペルニクス
工学博士の武田邦彦氏がメインの番組ですが、youtubeでいろいろあります。
まぁ最初は尖閣問題に絡んで中国の考え方をちょっと知りたかったので
「中国という国はない」のタイトルを見始めたわけですが・・・。
世界史はモンゴル帝国から始まったとか、面白いなーと思えるものが沢山ありました。
それよりもはまったのは、白人の考え方ですな。
「白人は人間ではない」の回(前後編あわせて約100分)はオススメです。
まぁ~考え方が違いすぎますね。あちらの方は。断片的な知識はポツポツありましたが全部見ると、武田さんが「地球温暖化なんてのはたいしたことはない」と常日頃言ってる理由もなんとなくわかったりして。
ついでに日本人がアジアのなかでもちょっと変わったキャラクターだったってことも改めて実感したり。
日清戦争までは世界で日本人=日本文化てのは、神秘的でめっちゃウケてたらしいですが(万博で大人気!!)、その頃から「こいつら、やばいかも」と、ライバル=敵として認めていただけたようです。
さて・・・いい季節です。しっかり外で体を動かしましょう!