2020年08月20日
ランチャー考

夏場のビックリドッキリメカ、40mmガスグレネード(モスカートほか)。実用面よりはインパクトですが、冬場には使う気がしないですし(^^)
毎年気が付けばシーズンoffになっていて使わずじまいになります。
このM79グレネードランチャーも実戦は3回くらいですかねー。真面目なゲームでは味方に失礼なのでなかなか持ち出せません。
イベント戦でもって行きますかね。
CAW製でプラストック仕様です。ベトナムコスであわせたいなぁ。そーか民兵ですな。
どうせランチャーならロケットランチャーも欲しい。
つづくー。
2011年12月08日
ナム戦のエモノ(絶版)

ナム戦のエモノといえば、いろいろあると思いますが、とりあえず米軍側で・・・。
といってもいろいろあるとおもいますが・・・。
私の持ってるナム戦のエモノは、ハンドガンM1911、チャーリーキラーM79、そして今回のCAR-15。
マルイのM4系、16系の中ではバレルが短く、首周りのグラグラ病が少ないという情報でコレに決定。
ついでにウェアはOD、タイガーストライプあたりはメジャーなので、ちょっとマイナー(?)なベトナムリーフに決定しました。
グリップには最近のM4系にあるフィンガーチャネルが無く、私にはありがたいです。(チャネルがあると指が痛くなるんです・・・。)
重量の前後バランスがよく、かつ軽量で、視覚的にも短い三角ハンドガードにスリークなリトラクタブルストックと個性的。
絶版モデルですが、AR-15の一族ではいまでも大好きな逸品です。
2011年12月07日
武器セットといえば・・・

1/144のガンダム&ザク用のやつで、ガンダムハンマーとかが入ってるやつ・・・
ではございません。
ナム戦のベトコン側の武器セットです。(GIジョーとかのサイズ)
ここで注目したのはトンプソン。まぁ第二次大戦の武器ですからベトコン側が使ってても不思議ではないですが、ちょっと思いつきませんでした。