2015年05月27日
「鉾も盾も強い・・・」6月ホーム戦。
多数のゲスト様に参戦いただきまして、総勢約20名!0202フィールドでアツいバトルとなりました。
まずは・・・
ヤスヲ君の案内で7名様、と、いつもご贔屓にありがとうございます! J-Factoryのご一行さま8名様。
これに、走りや殿とチームメンバー4名(少なっ!?)でございます。
(写真は今回撮ってないので以前のものを・・・イメージです(^^);)

午前中はそれぞれの陣営でシャッフルしていただいて殲滅戦、
午後からは0202フィールド初体験のゲスト様+走りや殿+oniGUNso主力メンバー3人の11人vsJ-Factory+9ballの9人でフラッグ戦となりました。

これがかなりの好バランスとなりまして、お互いガリガリ戦力を削りあいながらフラッグ近辺まで肉薄するも最後はディフェンダーに阻まれフラッグゲットならずの結果が山積。
グレネードで吶喊攻撃をかけたゲスト様(ギリーユウヤ殿)によって、ゲーム開始初期にディフェンスの私が抹殺された回に、ついにフラッグを奪われてしまいました(面目ない・・・)
私個人としては他にも味方撃ちとか(^^);かなりやらかしてますが・・・、仕事(オフェンス、ディフェンスともに)もちゃんとしてましたので楽しめました。
真面目に頑張りすぎたのか・・・筋肉痛いです・・・
またコレくらいの人数でやりたいですね~
ご参戦の皆様、ありがとうございました。
まずは・・・
ヤスヲ君の案内で7名様、と、いつもご贔屓にありがとうございます! J-Factoryのご一行さま8名様。
これに、走りや殿とチームメンバー4名(少なっ!?)でございます。
(写真は今回撮ってないので以前のものを・・・イメージです(^^);)

午前中はそれぞれの陣営でシャッフルしていただいて殲滅戦、
午後からは0202フィールド初体験のゲスト様+走りや殿+oniGUNso主力メンバー3人の11人vsJ-Factory+9ballの9人でフラッグ戦となりました。

これがかなりの好バランスとなりまして、お互いガリガリ戦力を削りあいながらフラッグ近辺まで肉薄するも最後はディフェンダーに阻まれフラッグゲットならずの結果が山積。
グレネードで吶喊攻撃をかけたゲスト様(ギリーユウヤ殿)によって、ゲーム開始初期にディフェンスの私が抹殺された回に、ついにフラッグを奪われてしまいました(面目ない・・・)
私個人としては他にも味方撃ちとか(^^);かなりやらかしてますが・・・、仕事(オフェンス、ディフェンスともに)もちゃんとしてましたので楽しめました。
真面目に頑張りすぎたのか・・・筋肉痛いです・・・
またコレくらいの人数でやりたいですね~
ご参戦の皆様、ありがとうございました。
2015年05月22日
天候調査中
また雨くさいです・・・
日曜日の天気、とりあえず午前中は降水確率50%。
昼からは回復しそうですが。
60%に上がったら中止もかんがえよおっと。

で、エモノもメンテしやすいモノにチェンジですな。
MC51か、MP5Kをセンターにおいて再検討します。
日曜日の天気、とりあえず午前中は降水確率50%。
昼からは回復しそうですが。
60%に上がったら中止もかんがえよおっと。
で、エモノもメンテしやすいモノにチェンジですな。
MC51か、MP5Kをセンターにおいて再検討します。
2015年05月21日
5月ホーム戦する。
さて~
週末はホーム戦ですね~。
今回はヤスヲ君のゲスト様が多数。
うちのホームフィールドは高低差が激しい山岳フィールド・・・
是非楽しんでいただきたいです(^^)
J-FacのBB殿ご一行様も参戦いただけるということでにぎやかになりそうです。

この間バトランでバッテリーを忘れて使えなかったのでP90を久しぶりに使いたいなぁ~。
週末はホーム戦ですね~。
今回はヤスヲ君のゲスト様が多数。
うちのホームフィールドは高低差が激しい山岳フィールド・・・
是非楽しんでいただきたいです(^^)
J-FacのBB殿ご一行様も参戦いただけるということでにぎやかになりそうです。

この間バトランでバッテリーを忘れて使えなかったのでP90を久しぶりに使いたいなぁ~。
2015年05月14日
いってきました
いってきました。
2015年初回の2輪部部活は、北摂~亀岡方面の山岳ワインディングロード。
参加メンバーは、かえるパパ様、かえるJr殿、Jrの友殿、と、私でございます。

かえるのお店10:00スタート→新御堂筋→箕面有料道路で山へ入ります。
ここからR423 で、北東方向へ
最初はTKGで考えていたのですが諸事情により亀岡市内へ~。
行列の出来ていたそば屋さんへGo~。

ちょっと高め(¥1000からという感じ)ですが、私はアナゴ天のあったかい蕎麦(左手前)をオーダー。
大変おいしゅうございました。
お店はこちら
拓朗亭 亀岡市安町小屋場77-3

帰りはR372→R477で南西方向へ~。こちらも景観のよい山岳コースです。
で、帰りのティータイムでハプニング!!
丹波の回で使ったリンデンバゥム→大阪王将に変身しておりまして(^^)
道々走りながら見つけたデニーズ(池田店)で休憩~。
ここで来月も企画するということになりました。
6月の再会を期待して、阪神高速上で流れ解散となりました~。
2015年初回の2輪部部活は、北摂~亀岡方面の山岳ワインディングロード。
参加メンバーは、かえるパパ様、かえるJr殿、Jrの友殿、と、私でございます。

かえるのお店10:00スタート→新御堂筋→箕面有料道路で山へ入ります。
ここからR423 で、北東方向へ
最初はTKGで考えていたのですが諸事情により亀岡市内へ~。
行列の出来ていたそば屋さんへGo~。

ちょっと高め(¥1000からという感じ)ですが、私はアナゴ天のあったかい蕎麦(左手前)をオーダー。
大変おいしゅうございました。
お店はこちら
拓朗亭 亀岡市安町小屋場77-3

帰りはR372→R477で南西方向へ~。こちらも景観のよい山岳コースです。
で、帰りのティータイムでハプニング!!
丹波の回で使ったリンデンバゥム→大阪王将に変身しておりまして(^^)
道々走りながら見つけたデニーズ(池田店)で休憩~。
ここで来月も企画するということになりました。
6月の再会を期待して、阪神高速上で流れ解散となりました~。
2015年05月07日
TKGといえば・・・(2輪部)
さて暖かくなってきたのでお出かけします~。
今回は・・・積年の宿題(大袈裟)になっております、TKGです。
は!? ご存知ない? TKG。
「たまごかけゴハン」ですよ!!!
2輪部第1回のネタとして登場以来、実現せずにきましたが、もう我慢の限界です(^^)
亀岡の某有名店へいきますよ~。
それから山間部のワインディングを流してくるっとまわってきます。
いつもどおり軽めのコースです。

時間と集合場所
5月10日 日曜日
某かえるのお店前に10:00集合です。
新御堂、箕面有料道路経由で亀岡方面へ走ります。
今回は・・・積年の宿題(大袈裟)になっております、TKGです。
は!? ご存知ない? TKG。
「たまごかけゴハン」ですよ!!!
2輪部第1回のネタとして登場以来、実現せずにきましたが、もう我慢の限界です(^^)
亀岡の某有名店へいきますよ~。
それから山間部のワインディングを流してくるっとまわってきます。
いつもどおり軽めのコースです。

時間と集合場所
5月10日 日曜日
某かえるのお店前に10:00集合です。
新御堂、箕面有料道路経由で亀岡方面へ走ります。
2015年05月05日
5月バトラン戦

5/4はバトランさんでサバゲ。雨がふったりやんだりでしたが、ほぼ好天のときと同じ数のゲームを消化したと思います。
ひさしぶりにJ-factory様と一緒に1日ゲーム・・・いつぶりですかね?たいてい途中で運命のお別れタイムがあるんですがw。
(↓チームメイト二人)

チームメイトはハンニバルとKJで3人ですが、J-Factoryご一行の一翼ですので総勢11人の仲間のうちです。他に個人参加の方に何人か入っていただいて概ね15vs15くらいでしたかね~?
(↓J-FACTORY首脳部)

8mmBB弾が使えるフィールドは限られていますので、この日はマルシン製AUTOMAG(クリント1)を持ち込み、思う存分撃ちましたが・・・
鬼ホップ状態!! が~! 使えん。良く飛んでましたので威嚇くらいにしか使えませんでしたが(^^)
ゲーム用としてはMC51SDを持っていって個人戦果もまずまずでしたし。冷や汗ものの防御戦も楽しめました。
バトルランドはセミオート戦や発射サイクルの規制もあるので、ハイサイではなく一発の弾道の正確さが大事だな~と改めて感じました。
きっちり狙って当たるエモノがオススメです。
2015年05月03日
黄金週間
世間はGWですが、私のおでかけ予定は5/4のバトランでのサバゲのみ。
よって頑張って準備します~。

とりあえず、精度重視のSD51。
予備は同じMC系をチョイス
で、おアソビはバトランならではの8mm玉のハンドガンを(^^)
あったかくなってきたし、「どごお~ん!」と撃ちますか。

でもなぁ~雨っぽい(^^);
よって頑張って準備します~。

とりあえず、精度重視のSD51。
予備は同じMC系をチョイス
で、おアソビはバトランならではの8mm玉のハンドガンを(^^)
あったかくなってきたし、「どごお~ん!」と撃ちますか。

でもなぁ~雨っぽい(^^);