スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年12月31日

ゆくとしくるとし



 
大晦日も2ゲームだけでしたがサバゲしてまいりました(^^);



皆様、2012年も何かとお世話になりました。

今年も良く撃ち、良く撃たれ・・・

新しいフィールドにも伺い、新しくお知りあいになった方もいらっしゃいます。

楽しい1年でございました。


 新年もどうぞ宜しくお願いいたします。

OniGUNso
9ball拝





  


Posted by ac9ball  at 20:54Comments(0)etc

2012年12月25日

海外製マガジン修理

 壊れた多弾マガジンですが、マガジンの中身は融通がききます。

 今回修理するのは、G&GのM4用多段マグです。(装弾数450くらいのやつ)

 ゼンマイが巻けない状態でしたが、壊れたマルイのG3マガジンがあるので、内部パーツを使って修理します。

 まず壊れているパーツ

 







 ↑ゼンマイの入っているケースにフタをするような感じで組んであるギア。
 下の写真はゼンマイケースのほうですが・・・突起物は一本もなし(^^);

 ケースとはピンで組み合っていましたが、ピンはケースからは折れてしまって、ギアのホールのほうに残っていました・・・





 で、ドライバーでつついてとりだすとご覧のとおりポロポロでてきました。




 ↑ドナーのG3マガジン。矢印のところのギアのシャフトが折れて使用不能に。で、ゼンマイ、ゼンマイケース、ギア、かりかり手巻きするときのパーツを
とっぱらいまして移し替えます。


 ゼンマイを組みなおすときだけちょっと手がかかりましたが。

 ちゃんとラジオペンチを用意できる方なら簡単な作業です(^^);





巻くときの感触がいい感じです。 流石マ〇イ・・・   


Posted by ac9ball  at 20:26Comments(0)メンテ

2012年12月25日

楽しんできました。

  いってきました!バトルランド・・・

 午前8:00、紀伊見峠トンネルの温度計は0.6℃・・・ははは、フィールドは氷点下間違いなしですな(^^);

 今月2回目の氷点下プレイです。

 大体8:15には到着しましたが、もはや多数のゲーマーと自動車でごった返し!?





 (↑本日の私、リアルツリーにHK416・・・ブーニーはデザピク)
 
で、チームわけですが・・・今回はいつもの赤、黄、のほか、「黒」と「白」もいれて4チーム編成にて行われました。

 休憩の間は他のチームが戦っているという感じです。時々連荘戦闘、連荘休憩もありというスケジュールです。

 今回は白チーム。大体142/4ですから35名前後の編成になっている(ハズ?)です。
 
 さって、今回のJ-Facご一行の面々ですが、度々本ブログでも登場のチームS行動隊長S氏に、チームラビットファイヤー様etc・・・またしてもドリームチームの様相(^^);

 で、13人くらい?なのであと20+α人はその他のチーム様にも加わっていただき、本日の白チームを編成します。

で、まあまあマッタリいきますかぁ~なんて空気が漂っておりましたが。

 赤vs黄の後、白vs黒セミオート戦の第一ゲーム

「レディーーーGo!!」の小ドラさんの掛け声と共に、みーーんなスイッチON!!
 んで、大真面目に・・・Flagげっと~!( ̄皿 ̄)/…

まあまあ・・・とりあえず。

 白チーム第二ゲーム、スタート直後はディフェンスメインで展開します。が、時間の経過と共に敵兵力も減り、なんとなくスルスル~と戦線が前進して、タイムアップ間際でしたが
 Flagげっと~!( ̄皿 ̄)/…





 (↑私を誘ってくれたチームメイト〔ハンニバル〕本日は陸自迷彩2に89式)

 その後もなんだかんだで優勢のままゲームを消化して、午後もしばらくゲームした後・・・。

 場内アナウンス・・・「えー白チームから黒チームへ7人、移ってくださいー」

  キターッ! ついにキタ!!! J-FacとOniGunsoの運命のシャワータイム・・・でなくてサヨナラタイムと思ったのですが、本日はBB殿の計らいで白チーム内のほかのグループに移動していただいて難を逃れました(^^)

  そんなこんなでまぁなんといいますか。細かい話はいろいろあったのですが、総評としては、面白く「温かい」1日でした。

 料理長、トン汁美味しゅうございました。お肉もおいしゅうございました。イカも勿論美味でございました。

 J-facリーダー殿と白チーム皆様、大ドラ殿、小ドラ殿はじめフィールドスタッフ皆様、その他対戦していただいたチームの皆々様、

 ありがとうございました~。
  


Posted by ac9ball  at 00:01Comments(2)サバゲーフィールド

2012年12月22日

どえらいことに・・・


 さて、クリスマス寒波襲来の折でございますが、チームメイトのお誘いを受けて明日は橋本のバトルランドさんへお出かけ・・・

バトランさん開設以来、空前の140名超え!? 前回伺ったときも結構な人数でしたが、今回はついに「受付終了」で、キャンセル待ち状態だそうですーっ!!



 

 衣装はデザピク・・・とオモイマシタが、とにかく寒そうなので生地が厚めのリアルツリーでいくことにします。

 あ、ブーニーが何処いった???はい、帽子だけデザピクでいきますーっ。

 エモノは、バトランさんでは89式が三回?続きましたので今回は別のやつ、しますかね~と考えております。

  そしてそして・・・今回もJ-fac様とコラボしますので「恒例の・・・」があるかも!?

 こうご期待!(^^);  


Posted by ac9ball  at 20:57Comments(0)サバゲーフィールド

2012年12月05日

残念ながら・・・

年内最終戦のホームゲームは中止になってしまい、いやはや残念。



 
(↑用意していたエモノ S&T製 TAVOR)

ホームフィールドはとても落ち着きます。

 気の知れた仲間とゲスト様でまさに「遊び」の感覚でサバゲができます。

 もちろんフラッグはマジメに取りにいきますが、駆け引きには・・・なんといいますか、真剣な中にも笑いの要素がありまして(^^)

 そんな雰囲気があるのはホーム戦ならでは・・・です。  


Posted by ac9ball  at 22:31Comments(4)etc

2012年12月03日

お疲れ~

 先週はRTSの頑張りすぎ?が祟ってフワフワしながら仕事しておりました。
 今週末はお礼も兼ねてOGCへ。
 流石にセーブしながら!体を動かす程度に!!ゲームに参加。

エモノはコレ(↓)でいきましたが・・・




 「もはや・・・」という気がしました。コレを使ってこの日も個人戦果は結構ありましたが、
 ホップをめいいっぱいかけても、弾に伸びがなく、発射サイクルが組んだギアとバッテリーの電圧に合わない性能しか出せないことも以前から懸念としてありました。






 2012年をもって退役です。お疲れさまでした。


 正月休みはSD5の解体と、部品を他のガンへまわしてSETUPです!
レシピをこれから脳内構築ですな。(^0^)  
タグ :MP5SD5


Posted by ac9ball  at 19:31Comments(0)エモノ