2012年03月28日
SS-9000orTM-7
OGCで、縁者からもらったというスーパー9を持ち込んでおられた若い方がいらっしゃいましたが。

このナインは、BB弾仕様で一応ホップ機能もついてましたが、ストックはマツシロの刻印がある年代モノ(鼓弾時代)です。
うーん、自分はSS-9000のほうがしっくりきますね、このフォルムですと。「スーパー9」というよりは(^^)
全体的に非常に小ぶり。パワーユニットだけは今でも通用するボア&ストロークがあり、TSR-Xなどでも採用されています。
私の場合はジャンクに近いものを安く手に入れたところ、たまたまこの古いストックがついてました。
ピストンがやたら重たいのが入ってまして、今でゆう流速チューン用の感じもします。
ホップさえまともなら今でも使うんですが、このホップがどうにも(^^);
効かないか、弾詰まりか、どっちかしかないので、「使え~~ん!!」代物です。

このナインは、BB弾仕様で一応ホップ機能もついてましたが、ストックはマツシロの刻印がある年代モノ(鼓弾時代)です。
うーん、自分はSS-9000のほうがしっくりきますね、このフォルムですと。「スーパー9」というよりは(^^)
全体的に非常に小ぶり。パワーユニットだけは今でも通用するボア&ストロークがあり、TSR-Xなどでも採用されています。
私の場合はジャンクに近いものを安く手に入れたところ、たまたまこの古いストックがついてました。
ピストンがやたら重たいのが入ってまして、今でゆう流速チューン用の感じもします。
ホップさえまともなら今でも使うんですが、このホップがどうにも(^^);
効かないか、弾詰まりか、どっちかしかないので、「使え~~ん!!」代物です。
次回お会い出来る時はゼヒ。
うひひひひひぃぃ!
でもひっさびさにつかいましょうかね~。
Meca殿、先の開いたノズルって絞れますかね?
って見てないのに判断の仕様がないですね。
明日にでもミリブロで写真Upしますので、出来れば診断いただけますでしょうか? 宜しくお願いします~。