2012年02月29日

PEQ-2といえば・・・

一世代前の装備という感じもありますが、パンチでは流行のPEQ-15よりもモリモリだとか?
サバゲの世界でも、マルイが-15もどきのバッテリーケースを出してますが、ちょっと前には
こんなのも。↓ライラックスのPEQ-2型のバッテリーケースです。
PEQ-2といえば・・・



使い方は、ここを反時計まわりにクルクル。で、抜けると後ろを引っ張ってあけます。
PEQ-2といえば・・・



ディテールはD-boyHK416についていたものよりしっかりしていますが、ブラパーツは黒一色であとはステッカーです。
PEQ-2といえば・・・



PEQ-2といえば・・・


中に入るサイズはリポ11.1v1400mAhや、7.4v2000mAhなどのミニサイズはもちろん。
こんな型のバッテリーも入ります。GIGATec 9.6v 1100mAh(ニッカド。一番下のヌンチャク型)
しかし、長さの余裕はあまりありませんのでリポ7.4v 1400mAhヌンチャク型などはむりやり入れるとコードがヤバそうです。
PEQ-2といえば・・・



是非リポ7.4v2400mAhを試したいところ。





同じカテゴリー(化石)の記事画像
化石のパイソン
珍銃ハンターではアリマセン!
SS-9000orTM-7
POWERD by  KUBOTA
ニッカドですが何か?
ミニでこまらない時代
同じカテゴリー(化石)の記事
 化石のパイソン (2012-05-31 21:13)
 珍銃ハンターではアリマセン! (2012-04-09 21:09)
 SS-9000orTM-7 (2012-03-28 20:20)
 POWERD by KUBOTA (2012-03-22 22:22)
 ニッカドですが何か? (2012-03-14 21:43)
 ミニでこまらない時代 (2012-02-13 20:20)

Posted by ac9ball  at 21:16 │Comments(0)化石

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。