2013年01月24日

マルイ部品注文~

さて、初めてマルイにパーツをお願いしてみました。
便利な世の中になりまして、ちょっとネットで調べれば先人達がやり方を詳しく教えてくれますので難しくないです。
(手間と難度をごっちゃにしてはいけません。面倒くさい=難しいとはちがいますよ~)

まずはメーカーのアフターサービス部に直TEL。
なかなかつながらないので根気良くリダイアル。三回目でようやくつながりました。
欲しい部品の在庫と全部で送料がいくら? を確認。

欲しいパーツNo.パーツ名、単価 個数 合計額を表にして・・・

 最後に確認した送料を足しまして、現金を用意。

で、現金書留封筒を買ってきていそいそと入れまして、郵便局からおくりまーす。

東京マルイアフターサービス部までは、岸和田から3日もあれば到着してました。(現金書留はネットで追跡できます。)

で、
RTSで無くしたG3用のバットプレートがどうしても必要でして、ついでに欲しいと思っていた周辺パーツも一緒に買ってみました。
リストはですね・・・
G-38   A3バットプレートが欠品(廃盤?)なので

SG-10  SG-1用バットプレートx2(予備を買っておく♪)
そのほかは、
MC-12N メカボックスストッパー
(G3系メカボの後ろにつけるパーツ。新型(N)はG3SASに対応するように上部に切り欠きがあります。)
K-9    フロントサイト
(クルツ用。ネジが一本少ない仕様ですが、一応G3SASに互換性アリです。)

で、まぁ大体2週間くらいですかねー。
本日届きました。↓
マルイ部品注文~


マルイ部品注文~



↓部品は個包装のうえ、エアキャップにつつみ、でダンボール箱にいれられております。
マルイ部品注文~



さぁて、予備役だった銃もコレで組み上げられますので、使えます!




タグ :MC51G3G3SAS

同じカテゴリー(メンテ)の記事画像
謹賀新年令和7年
MP5サプウェポン化
一周回って、カチャポン
消音ヘッド組み込み
M16VNクビまわりメンテ
オルガメカボ
同じカテゴリー(メンテ)の記事
 謹賀新年令和7年 (2025-01-01 11:27)
 MP5サプウェポン化 (2021-12-31 21:46)
 一周回って、カチャポン (2021-06-27 14:25)
 消音ヘッド組み込み (2021-01-01 11:13)
 M16VNクビまわりメンテ (2020-12-30 09:49)
 オルガメカボ (2017-01-13 20:00)

Posted by ac9ball  at 20:39 │Comments(2)メンテ

この記事へのコメント
そういや、マルイって未だにアナログな部品注文方法してますよねぇ~。 いっそオンライン化してくれたら便利なのにって思いますが、コストかかるんでしょうね。
Posted by Meca at 2013年01月24日 21:56
わたしもそう思います。

私の妄想ですが、

みんなが便利でやりやすい方法にすると、儲けにならない細かい仕事が増えてたまらん。

ということになるのであえてjマルイはめんどくさい方法にしてるのでは?なんて考えてます。(^^);
Posted by 9ball at 2013年01月25日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。