2012年08月12日
真夏のサバゲで。
難儀なのは、ゴーグル(&メガネ)の曇りですな。私も結構な多汗症。
普段はメッシュゴーグルのため、少々メガネが曇っても、移動の際に通気して曇りも取れるという感じです。
しかし、CQBフィールドを擁するフィールドでは、メッシュ禁止の指示が出ていますので、この季節の参戦はとても「う~~ん。」だったのですが。
ちょっと前?にマルイからファン付きのプロゴーグルが発売されまして、一応確保しておりました。

CZKもメッシュ禁止でしたが・・・自分のメガネはママレモンを塗ってティッシュでふき取って対策しておきます。
ゴーグルのファンは常に低回転でしたが、13:00~16:00くらいまで、全く問題なしでした。
夕方近くになって湿気が増えてきたのか、メガネが曇りだしましたがなんとか最終ゲーム(18:00)まで視界を確保できました。
普段は縦横の格子越しの視界なので、クリアーな視界でサバゲできたのがなんか新鮮!?でした。
当日はちょっと風も吹いていて真夏とはいえ、「酷暑」という感じではなかったという条件ですが(^^);
ちなみに・・・ナイトゲームはちょっと曇るだけでも視界が厳しいので夏場の夜戦は苦手です・・・。
普段はメッシュゴーグルのため、少々メガネが曇っても、移動の際に通気して曇りも取れるという感じです。
しかし、CQBフィールドを擁するフィールドでは、メッシュ禁止の指示が出ていますので、この季節の参戦はとても「う~~ん。」だったのですが。
ちょっと前?にマルイからファン付きのプロゴーグルが発売されまして、一応確保しておりました。

CZKもメッシュ禁止でしたが・・・自分のメガネはママレモンを塗ってティッシュでふき取って対策しておきます。
ゴーグルのファンは常に低回転でしたが、13:00~16:00くらいまで、全く問題なしでした。
夕方近くになって湿気が増えてきたのか、メガネが曇りだしましたがなんとか最終ゲーム(18:00)まで視界を確保できました。
普段は縦横の格子越しの視界なので、クリアーな視界でサバゲできたのがなんか新鮮!?でした。
当日はちょっと風も吹いていて真夏とはいえ、「酷暑」という感じではなかったという条件ですが(^^);
ちなみに・・・ナイトゲームはちょっと曇るだけでも視界が厳しいので夏場の夜戦は苦手です・・・。