2012年06月17日

作戦終了(RTS)

えー行ってきました。RTS。

 明け方までの暴風雨が嘘のようで、フィールドの窪地とブッシュの葉にこそ、水溜りや水滴もありましたが、天からは水が落ちてくることも無く、曇り→晴れの天気。

作戦終了(RTS)

 
 さて、開始直前、友軍兵士のガンが不調・・・。さらにこの兵士、まだサバイバルゲームを初めて日も浅い若人です・・・。で、この方にサムネのHK416をレンタルしたことで、メインウェポンがなくなり、本日のCP(コマンドポスト→米軍拠点基地)勤務が確定しまして(^^);米軍側の司令部の一員となります。

 「オペレーション・トールハンマー」開始0830

六時間耐久戦ともいえる、作戦の火蓋はこうしてきっておとされた・・・。

 さて私は、米軍側最高司令官O大佐の忠実なしもべとして、無慈悲で?理不尽な?命令? を兵士に伝達し、戦場に投入します・・・。

 午前中はフィールドにある補給ポイント「アラモ」(塹壕フィールド中央部)を巡る戦いと、「バンカーヒル」(フィールド手前フラッグ直上の高地。このブログでは通称203高地)方面にあるゲリラの補給ポイントを巡る攻略戦で両軍とも激しい戦いを強いられます。

 米軍ABCDF(アルファー~フォックス)の各部隊も初回こそ、編成どおりの出撃でしたが、やられて基地に戻る兵士が多数いる一方で、開始から3時間以上ブッシュの中で徹底抗戦する兵士もおり、メンバーに欠員が出るチームが続出。

 暫時混成チームをくみ、守備隊の交代、激戦地区への投入とCPから送り出されていきます。

 バンカーヒルは第4次攻撃隊をもってようやく制圧に成功します。


  その頃、前線から戻ってCPで一息つく兵士には・・・・ゲリラの奇襲攻撃があり、CPは阿鼻叫喚の嵐(^^)

 しかも度々の襲撃があり、一難去って和やかな雰囲気が流れる頃に再び緊張を強いられることとなっておりました。


 正午に近い頃にゲーム開始以来、音信不通となった兵士の捜索のため、一時ゲームストップ・・・。

 その後拡大した戦線を収集するため、戦力を結集・・・。


作戦終了(RTS)

 
(↑チームメイトの2人ですが・・・どちらかといえば曲者キャラ! 意外なところから沸いて出るので敵に回すとめんどくさい・・・)

このあたりでずっとCPで座っているのもなんだか退屈になってきたので、チームメンバーのKJ(本日はデルタ所属)とハンニバル(本日はブラヴォー所属)を伴い、バンカーヒル攻略部隊の一翼を担います・・・


 普段の手前フラッグ直上の高地を目指して登坂。頂上には難なく着きましたがなんせ三名で、なおかつ私のエモノはコレ↓
作戦終了(RTS)


(マルゼンオートマグ。化石です・・・フロン12時代のやつ。とにかく軽量+ハンドガンはドレスコードが無かったので持参・・・)

 なので、このまま敵の監視をつづけますと・・・バンカーヒルの縁から迂回するゲリラ数名・・・と、フィールド中央でアラモ補給ポイントに猛攻をかけるゲリラの大群!!。ちょうど両方を視認し、なおかつ縁の迂回ゲリラをスルーして、補給ポイントを攻撃するゲリラ本体に丘の上から銃撃を加えてけん制しますが・・・KJとハンニバルは弾切れのためCPへ帰還・・・。



 独り残された私の運命やいかに!?


つづく~。





同じカテゴリー(etc)の記事画像
新年
随伴兵募集~
老兵は死なず、消えもしない(^^);
参戦御礼
絶滅危機?
再稼動
同じカテゴリー(etc)の記事
 新年 (2022-01-01 11:20)
 随伴兵募集~ (2020-09-11 23:04)
 老兵は死なず、消えもしない(^^); (2020-08-05 20:18)
 参戦御礼 (2018-11-27 22:34)
 絶滅危機? (2018-04-03 22:21)
 再稼動 (2018-03-27 19:07)

Posted by ac9ball  at 21:14 │Comments(16)etc

この記事へのトラックバック
6/17にOGCで開催されたRTS(リアルタイムストラテジー)に参戦してきました
いつもは陸上自衛隊装備でサバゲに参加するわけですが、今回のRTSはドレスコードで現用アメリカ軍装備のみ ...
RTS【ろんでにおんころに〜】at 2012年06月19日 22:29

この記事へのコメント
RTSお疲れ様でした

O大佐。実名を明かしますとキャンベル大佐であります・・・・オイオイ

完璧なまでなCP運営サポートありまがとうございましたOni&ガッソー様に参加がこれほど心強いとは・・・・・本当にありがとうございました。

RTS米軍指揮官 キャンベル大佐   
Posted by ghostdogghostdog at 2012年06月17日 21:43
>キャンベル大佐様

 本当にお疲れ様でしたー

 微力ながら無線役をお助けしたぐらいですのでなんとも恥ずかしい限りです・・・(^^)

普段のサバイバルゲームとはちがう趣向でどうなるか?とも思いましたが攻勢のときも劣勢のときも、面白かったですね~。

 サルガッソーからの助っ人様はチームCのSAW隊員といして重量ブツを担ぎながらもハードな運動量で全域を駆け巡っていただいたようです。
本当に感謝です。

 またデブリーフィングに、うかがいます~(^^)
Posted by ac9ball at 2012年06月18日 06:57
RTSの記事、OGCリンクOKでしょうか?

よろしくお願いします。
Posted by ghostdog at 2012年06月18日 11:05
☆9ball中佐殿! お疲れ様でした♪

キャンベル大佐?の補佐役として 充分の実力を発揮されまして

感服しました。

おまけにハンドガン片手に前線へ その度胸の良さにびっくりです。

もっと命を大切にしてください。

何よりも指揮官同士のチームワークの良さが

面白いゲームに繋がったと思います。 

ありがとうございました♪
Posted by キリー at 2012年06月18日 17:33
> ghostdog 殿

 はい、リンクの件、 了解しました~どうぞ宜しくお願いします。

 あと別件のお願いをメールで致しております。ご一読の後、お返事いただければ幸いです。
Posted by ac9ball at 2012年06月18日 20:02
>キリー殿

  いや、じつわ出撃したのは「座っていて腰が痛くなってきた」とは口が裂けてもいえない、全軍の士気にかかわる大問題なので(^^); 

おかげさまでこの日唯一の戦果を挙げることができました。(もちろん敵をやっつけたわけではないのですが・・・)

 お疲れ様でした~

 これからブログにお邪魔いたしますー。
Posted by ac9ball at 2012年06月18日 20:07
開始以来3時間以上戦闘を継続していた兵士というのは多分私です。
いや、ご心配お掛けしました。
本当は六時間連続で行動を継続するつもりだったんですけど(笑)
無線機を携帯していれば良かったですね。
またこのようなゲームに参加したいです。
Posted by Y at 2012年06月18日 21:44
>y殿

 いゃぁ~、本当にお疲れさまでした。CPでは、「一度も帰還していない兵士がいる!!」 ということで無線で全軍に見かけたら「CPへ帰還セヨ」との伝令を通達したのですが、発令後、30分以上たっても状況は変わらず・・・
 もはや気分は、「ライアン二等兵を探し出せ」状態でした(^^);

 筋書きのないドラマはこんなところでもあったんですが、本当に遭難(or熱中症で斃れる)されたら楽しいゲームがパーなのでゲームを止めて、捜索した次第です。


・・・しかし、すいません。探していたのはy殿ではなく、デルタチームに所属の、うちの隊員(KJ)だったのですが、彼から「もうひとりまだ潜伏しています」との報告を受けまして、そのときに水も携行していることがわかったので一安心でした。(持ってましたよね???)

 はいまた、こんな感じで普段とは違う凝った仕掛けのゲームが出来るといいですね~。
Posted by ac9ballac9ball at 2012年06月18日 22:06
そうでしたか。
たまたま同じチームになり、生き残ったKJさんと水を分けながら捜索やアンブッシュをしている時の雰囲気は正に「戦場」のようでした。こんなゲーム、なかなかできない貴重な経験をさせていただきました。
Posted by Y at 2012年06月18日 23:08
>Y殿

 広いフィールドと事前の仕込み(^^);で、企画運営の方が大変なのでなかなかこうしたイベント耐久戦は頻繁には行われていないのですが、私も参加できて良かったです。

 また何処かの戦場でお会いしたときに、「遭難兵」ネタで盛り上がりましょう。
Posted by ac9ball at 2012年06月19日 07:06
RTSお疲れ様でした。
普段とは違うイベントで楽しく過ごせました。

>Yさん
飲み水ありがとうございました。
湿気でM4は濡れ濡れ、汗でからだはずぶ濡れなのに口の中はアフガニスタンでしたので非常に助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。

9Ballさんが数名で探索されてる途中に会いましたが、味方撃ち?によりヤレヤレ、やっと戻れる〜とフラフラ帰還中でした。まさかそんな事態になっているとは露知らず状況を楽しんでました。申し訳ありませんでした。
また、この様な企画があるといいですね。本当にお疲れ様でした。
Posted by KJKJ at 2012年06月19日 09:02
>KJ

潜伏お疲れさまでした(^^)! 
Yさんがいなければ熱中症で野戦病院に担ぎ込まれる役どころを演じるハメになってたかもしれませんよ~。
 無事でなりよりでした。

 久しぶりの大掛かりなイベント耐久戦でしたね~。
大昔の24戦のあとは、普通のサバゲがずいぶん味気なかったことがあります。 やっぱりこういうのは本当に楽しいです。

  
Posted by ac9ball at 2012年06月19日 16:36
イベントお疲れさまでした~。コスプレイベントは初めてだったですが楽しかったですね~。

CPが強襲された時のことを思い出すと今でもほくそ笑んでしまいます。そしてちょっとくやしい気持ちが浮かびます。「ショットガン準備しときゃよかったな~・・・」っと。

今回のイベント戦を元に次回参加(また開催すんのかな?)するさいは万全の態勢で挑みましょう。次は絶対に勝つゾ!!(=皿=/
Posted by はんにばる上等兵 at 2012年06月19日 20:11
>ハンニバル

 任務ご苦労! さまでした。

 ははは、いま思えば基地防衛火力に現用米軍のなかから、火力のあるものを用意しておけばよかったですね(^^);

  ミニガンとか・・・・

  また来月も宜しく。
Posted by ac9ballac9ball at 2012年06月19日 20:54
Operation Thor's Hammer 従軍お疲れ様でした!
おそらく「もっとも無線で遊んでいた」Team Charlieの無線手です
アラモで記事のオートマグを見たときはびっくりしましたw

CP襲撃や、無線での指令など、普段のサバゲではないシチュの連続でとても楽しめました!次回開催時もぜひ参加したいです!
Posted by rebel_t_a at 2012年06月19日 22:39
> rebel_t_a殿

 作戦終了、ご苦労さまです!

あの「航空攻撃」を要請された方ですね~?

却下したのは鬼のO大佐ですよ~。私は「仏の」中佐です(^^);

  こうゆう大規模戦は、何年たっても話のネタにできますから、ホントに貴重で、記憶に残る戦いとなりますね!

  
Posted by ac9ballac9ball at 2012年06月19日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。