2012年01月17日

つかえね~こともない。

純正ではほとんどおこらないことですが、なぜか舶来品になると、かなりの

確率でおこるトラブルです。しかし、ほとんどの場合はこのメンテナンスで

「使えるレベル」に達するのではないかと思いますので参考までに。

 アジアンな多弾マガジンのほとんどが、「巻き上がりがスムーズにいかない」

→つかえね~なと。

 部品や構造なんざ簡単なもんなので、そこの精度はほとんど問題ゴザイマセン

(ダメなのもあったけど)。問題は組み立てのレベルと検品の手間ですな。

つかえね~こともない。



 これはG&Gの中身にドンガラのキングアームズのジャンクを組んだやつです。

んでもちろんG&Gの弾上がりはダメダメでございました。

 で、解決するにはどうするかというとですね。ネジを緩めるだけ。

 タッピングビズで左右のモナカ構造を張り合わせているので、しめすぎると

中で回転するギアやパーツが締め付けられ、回る時に抵抗になります。

 だから、ネジをすこし緩めてやれば、意外とスルスルっと回ったりします。

つかえね~こともない。



これで巻き上げゼンマイをまわしてみて抵抗無く回ればOK。

ダメなやつは、パーツがアウトなので中身はゴミ箱へいきましょう(^^)#

 外はおいておくと、ボロッちくなったマガジンと入れ替え用に使えます。


 ホーム戦まであと5日。参加者(チーム)希望の方、おられましたらお待ちしております。

 





同じカテゴリー(メンテ)の記事画像
謹賀新年令和7年
MP5サプウェポン化
一周回って、カチャポン
消音ヘッド組み込み
M16VNクビまわりメンテ
オルガメカボ
同じカテゴリー(メンテ)の記事
 謹賀新年令和7年 (2025-01-01 11:27)
 MP5サプウェポン化 (2021-12-31 21:46)
 一周回って、カチャポン (2021-06-27 14:25)
 消音ヘッド組み込み (2021-01-01 11:13)
 M16VNクビまわりメンテ (2020-12-30 09:49)
 オルガメカボ (2017-01-13 20:00)

Posted by ac9ball  at 20:25 │Comments(0)メンテ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。