2011年12月31日
宿題開始。

さて、まずは予備のメカボで組むヘリカルギアです。

まず、「ヘリカルギアはメカボが開く」という噂から、ボックスを閉めるタッピングビズを
ミリネジ仕様にします。
その次、web上で、シムセッティングとは、「べベルから始めるべし!」という記事をみた
ので、その方法でやってみます。

↑(システマ、ヘリカル用グリス。フツーのギアでも使ってますが、本領発揮?)
べベルをベストな状態として、スパー、セクターと組んで、手回し。うーんいけそうと
組み上げてモーターを付けていざ回転。・・・長くまわすと、ぎぃぃぃぃと酷い音が。
どうもスパーがボックスと接触するようです。これはあまり宜しくない傾向です・・・。
駆動トルクがかかるとスパーが接触するということは、僅かですが軸が傾くということ
ですからねぇ。うーん。
一枚ずつシムを足して・・・さて、これでシムもおわり、いざギア慣らしだぜーっと、
ヘタリ気味のバッテリーをつないでギュンギュンまわしていると・・・
ぴるるるるるるーーーっ! と悲しい音がするだけで、ギアが回らなくなりました。
無負荷(ピストンなし)で調子こいてまわしすぎたようです・・・。モーターさんさよおなら~~。