2014年05月12日
TRENCHさんいってきました。

(↑勝利の栄光を、君に!)
サムネの写真のその後は、ご想像ににお任せいたしますw
さて・・・エントリーしたときは開催人数にも届かないくらいでしたがフタをあけると34名で無事開催。
後々考えればフィールドの広さと30名ちょっとでなかなかベスト!?な環境だったのではと思います。
で、REDチームのOniGUNsoの3人はこの日一番の勢力となった、タスクフォースガンマの9名様にくっついて戦うというなんとも有りがたい1日でございました。。
無線連絡をきっちりとって連携で押していかれるので、その後詰めや展開していない方面へラインを張るという感じで作戦の主導をお任せできたおかげで、目前の敵に集中できました。

(↑遠征メンバーはおなじみハンニバル+ヤスヲ+おまけのYOKさん)
で、HK416とMG42で出撃の私、セミオート戦が約半分?程度あったので、HK416+0.25の精度重視でいきましたが、バリケードや土嚢から少しだけ出ているヘッドや銃器の狙い撃ちが上手くいきました。
第7ゲームはカメラとグロックで、戦場カメラマン♪(以下の写真全部)


(索敵中ハンニバル。このあとサムネへと続きました・・・)
第3、第4、とラス2、ラスゲームはフルオート戦。
で、ネタに持ち込んだMGでしたが、意外と?いけました。(但し守勢に回るととり回しが利かないので弱いです。)
真ん中のゲートが1つの攻略ポイントですのでその近辺に向けて掃射しておけば、HITは取れなくても、相手を遅滞させる効果は絶大でありました。
フィールド的に大回りの迂回等はないこともあって機関銃陣地を作るとフラッグ戦等ではかなり協力できると思います。
(↓バリケ越しに警戒中のヤスヲ。)


本日の「おっちゃん、マシン壊れた・・・」
もううんざりです・・・またHKの調子が・・・完全には壊れてないけど。はぁ~
ラス2ゲームで景気良く撃ちまくっていたらガリガリいってるよホント。
ピストンのラックギアが昇天していたら、もうハイサイやめます。ノーマルギアに戻してセミオート重視のセットに替えます。
おもわぬ方向から敵玉が飛んできて私は戦死。私の後ろで写真を撮っていた9ボール隊長も巻き添えをくって戦死。
面白かったですね~また行きましょう(* ̄皿 ̄)ノ
コメントありがとうございます。。
>サムネの写真のその後。
私はいつもジャブローに降下するズゴック要員ですねぇ・・・。
エースパイロットの傍は、頼もしいどころか、とっても危険ですw
トレンチさん私も面白かったです。近場ですし、また行きましょう!
最近チェックしておりませんでした
すみません
私共も4日に伺っておりました
近場にフィールドが多数増えましたので、楽しみも満開かと
有料フィールド様には今後さらなる期待にて発展していただきたいものです
コメントありがとうございますー。
じつわ・・・トレンチさんのブログでの忘れ物(レジャーシート?)・・・で、GW中にいかれたのだな~と知りました(^^)
すぐ殿の黄色チーム?、「連携がとれていて素晴らしい展開」と評されていたブログもありましたよ~
地形はどんどんかわっているそうですので、また次回が楽しみです。