2012年10月15日
1014バトラン戦
えー興奮さめやらぬ私でございます。長文失礼。
1年ぶりのバトラン戦です。
まず個人的ネタ
その1 いつもは「敵役」になるJ-factory様の面々と共同戦線を張り、親睦を深めた。
その2 瀕死の重体から奇跡のカムバックを果たしたチームメイトyoheiがめでたくサバゲも本日より本格復帰。祝いのゲームである。
その3 えーなんと!? この日長らく会っていなかったガニアのクスヲ氏とご対面
でございました。

(↑この日のチームメイト kin yohei taku hannibal)
過去J-fac様との共同エントリーでは何度も「はい、そこ分かれてくださいね~」という流れになりましたので、ここは空気を読んでのゲームをいたしましょうと心に硬く誓って(^^)スタートです。
40vs40のバトラン的にはかなりの大規模戦ですが・・・J-fac様と共同エントリーがウチのほかにもラピッドファイヤー様、バモス様などなど大変な大所帯。
コレに某チーム行動隊長S氏に、クスヲ氏・・・。
まーはっきり言ってしまえば、本日の赤チームは私とご縁がある方々のほぼすべてがいらっしゃる、要するに・・・
「ドリームチーム」ですな。でなきゃオールスターだよ(^^)!
このキャスティングにあえて不足を申すとすれば自分のチームの休眠隊員しかいないくらいの陣容です。
第1ゲームセミオート戦。奥スタートお友達は前方に散っていきますが、フラッグ周辺に誰もいない?
ということで、おとなしくフラッグ周辺でうろうろしてタイムオーバー。
第2ゲームセミオート戦 手前からスタートですが、すり鉢付近でぺちぺち。転進したところで流れ弾でOUT。
第3ゲームよりフルオート戦 奥スタート 残り5分から前進して、すり鉢⇔崖の激戦区で戦うチームメイトハンニバルのフラッグ吶喊の顛末(HIT)を見とどけ、その後敵の排除も確認したので自らも吶喊(失敗)。さらにバモスの方も吶喊(失敗)と波状攻撃をかけるも陥落せずタイムオーバー。
第4ゲーム 手前スタート うーん覚えてない・・・
午前中、4ゲームを消化しまして・・・引き分けorフラッグ奪取という感じで優勢に進みます。
お昼からの第5、第6ゲームはトランプによるチームシャッフル戦でしたが・・・なぜか偏る面子(^^)。結果は共にドロー?だったかな~???。
そして第7ゲーム(奥スタート)は、中盤に陣取り、とにかく前進させないように頭が見え隠れするポイントにはひたすら弾幕を貼る作戦。粘って粘って・・・
討ち取ることはできませんでしたが味方はフラッグを奪取して勝利(のはず???)。
というところでこの後の休憩時間・・・
「えーすいません、oniさんとこ、相手チームへお願いします~」という、(期待を裏切らないw)展開に。
二度目は悲劇、三度目は喜劇といいますが、もはや・・・思わず「キターーーッ!」っと叫んでしまいました。
復帰したyoheiも不敵な笑顔が。(ぼそっと・・・bbサン ウチテエ・・・)
じつはここまでほとんど仕事をしていない私、折角見込まれて相手チームへとらばーゆとなりまして、黄色チームに入りましたので仕事のひとつもせんといかんなーと。
で、「本領」の発揮できるフラッグディフェンターをいたしまする・・・。
第8ゲーム スターーート!

(↑第8ゲーム スタート前の黄色チームご一同)
黄色は奥からですが、スタートするやいなや、フラッグ後ろの森林ゾーンに登っていく味方多数。
これは裏周りへのガードはかなり硬いと読んで、フラッグ前方のブッシュに潜伏。
時折横で発砲音もしておりますが、とりあえず応戦もしているようなので、五分と判断して前方に集中します。
敵の裏周り部隊がどうも次々に討ち取られてセイフティーへ出て行く展開で、味方のディフェンダー陣の奮闘ぶりがなんとも素晴らしい~!
ついに「残り3分です!」の放送で、フラッグ直近のディフェンス陣があわただしくなってきております。
ここで私の後方10mあたりにいたゲーマー氏、被弾して出て行きますが、その直後です。
ヒタヒタヒタ・・・・っと黒い影(^^) この日のホスト、BB殿でわありませぬか!!!(嬉)
残り時間が少ない中でのカチコミアタックですのでスピードが命。意識はフラッグ方向に集中しているようで、BB殿からみて3時方向に潜伏している私は気づかれてはおりません。
89式折床型の私はもちろんストックを畳んで中央通路へ突撃!
BB殿を討ち取り、左のギリー兵士、さらにそのサイドの兵士も! っというところで応射を受けダウン・・・。
3人目もなんとか相撃ちになりましたので、このカチコミ隊だけは阻止させていただきまして、結果はタイムオーバーとなりました。
第9ゲーム 手前スタート。
yoheiが提案したJ-fac本隊の進撃ルートを予測しつつそれを迎え撃つ作戦で、すり鉢から右側(開けている方向)に展開。
これも残り5分をきったところでBB殿 クスヲ氏と次々にすっ飛んでくるアタッカーを銃撃するも、少々遠く、HIT出来ず。守りきってタイムオーバー終了。
第10ゲーム 奥スタート
ですが、三分と経たずにブッシュの中でガスプロのフルオートであえなくHIT。
黄チームがフラッグをとりまして、個人的にはあっけなかったのですが、めでたいラストゲームでした。
以上で全ゲーム終了です。
えースコアミスあればコメントください。訂正させていただきます~
帰りは滝谷不動近辺?のステーキガストで反省会。むむーという談義はなく、皆それなりに楽しめた1日であったとのことで何よりです。
この日ご一緒した赤チーム様ご一同様、黄チーム様ご一同様、大ドラ様はじめスタッフ皆様に感謝です。
1年ぶりのバトラン戦です。
まず個人的ネタ
その1 いつもは「敵役」になるJ-factory様の面々と共同戦線を張り、親睦を深めた。
その2 瀕死の重体から奇跡のカムバックを果たしたチームメイトyoheiがめでたくサバゲも本日より本格復帰。祝いのゲームである。
その3 えーなんと!? この日長らく会っていなかったガニアのクスヲ氏とご対面
でございました。

(↑この日のチームメイト kin yohei taku hannibal)
過去J-fac様との共同エントリーでは何度も「はい、そこ分かれてくださいね~」という流れになりましたので、ここは空気を読んでのゲームをいたしましょうと心に硬く誓って(^^)スタートです。
40vs40のバトラン的にはかなりの大規模戦ですが・・・J-fac様と共同エントリーがウチのほかにもラピッドファイヤー様、バモス様などなど大変な大所帯。
コレに某チーム行動隊長S氏に、クスヲ氏・・・。
まーはっきり言ってしまえば、本日の赤チームは私とご縁がある方々のほぼすべてがいらっしゃる、要するに・・・
「ドリームチーム」ですな。でなきゃオールスターだよ(^^)!
このキャスティングにあえて不足を申すとすれば自分のチームの休眠隊員しかいないくらいの陣容です。
第1ゲームセミオート戦。奥スタートお友達は前方に散っていきますが、フラッグ周辺に誰もいない?
ということで、おとなしくフラッグ周辺でうろうろしてタイムオーバー。
第2ゲームセミオート戦 手前からスタートですが、すり鉢付近でぺちぺち。転進したところで流れ弾でOUT。
第3ゲームよりフルオート戦 奥スタート 残り5分から前進して、すり鉢⇔崖の激戦区で戦うチームメイトハンニバルのフラッグ吶喊の顛末(HIT)を見とどけ、その後敵の排除も確認したので自らも吶喊(失敗)。さらにバモスの方も吶喊(失敗)と波状攻撃をかけるも陥落せずタイムオーバー。
第4ゲーム 手前スタート うーん覚えてない・・・
午前中、4ゲームを消化しまして・・・引き分けorフラッグ奪取という感じで優勢に進みます。
お昼からの第5、第6ゲームはトランプによるチームシャッフル戦でしたが・・・なぜか偏る面子(^^)。結果は共にドロー?だったかな~???。
そして第7ゲーム(奥スタート)は、中盤に陣取り、とにかく前進させないように頭が見え隠れするポイントにはひたすら弾幕を貼る作戦。粘って粘って・・・
討ち取ることはできませんでしたが味方はフラッグを奪取して勝利(のはず???)。
というところでこの後の休憩時間・・・
「えーすいません、oniさんとこ、相手チームへお願いします~」という、(期待を裏切らないw)展開に。
二度目は悲劇、三度目は喜劇といいますが、もはや・・・思わず「キターーーッ!」っと叫んでしまいました。
復帰したyoheiも不敵な笑顔が。(ぼそっと・・・bbサン ウチテエ・・・)
じつはここまでほとんど仕事をしていない私、折角見込まれて相手チームへとらばーゆとなりまして、黄色チームに入りましたので仕事のひとつもせんといかんなーと。
で、「本領」の発揮できるフラッグディフェンターをいたしまする・・・。
第8ゲーム スターーート!

(↑第8ゲーム スタート前の黄色チームご一同)
黄色は奥からですが、スタートするやいなや、フラッグ後ろの森林ゾーンに登っていく味方多数。
これは裏周りへのガードはかなり硬いと読んで、フラッグ前方のブッシュに潜伏。
時折横で発砲音もしておりますが、とりあえず応戦もしているようなので、五分と判断して前方に集中します。
敵の裏周り部隊がどうも次々に討ち取られてセイフティーへ出て行く展開で、味方のディフェンダー陣の奮闘ぶりがなんとも素晴らしい~!
ついに「残り3分です!」の放送で、フラッグ直近のディフェンス陣があわただしくなってきております。
ここで私の後方10mあたりにいたゲーマー氏、被弾して出て行きますが、その直後です。
ヒタヒタヒタ・・・・っと黒い影(^^) この日のホスト、BB殿でわありませぬか!!!(嬉)
残り時間が少ない中でのカチコミアタックですのでスピードが命。意識はフラッグ方向に集中しているようで、BB殿からみて3時方向に潜伏している私は気づかれてはおりません。
89式折床型の私はもちろんストックを畳んで中央通路へ突撃!
BB殿を討ち取り、左のギリー兵士、さらにそのサイドの兵士も! っというところで応射を受けダウン・・・。
3人目もなんとか相撃ちになりましたので、このカチコミ隊だけは阻止させていただきまして、結果はタイムオーバーとなりました。
第9ゲーム 手前スタート。
yoheiが提案したJ-fac本隊の進撃ルートを予測しつつそれを迎え撃つ作戦で、すり鉢から右側(開けている方向)に展開。
これも残り5分をきったところでBB殿 クスヲ氏と次々にすっ飛んでくるアタッカーを銃撃するも、少々遠く、HIT出来ず。守りきってタイムオーバー終了。
第10ゲーム 奥スタート
ですが、三分と経たずにブッシュの中でガスプロのフルオートであえなくHIT。
黄チームがフラッグをとりまして、個人的にはあっけなかったのですが、めでたいラストゲームでした。
以上で全ゲーム終了です。
えースコアミスあればコメントください。訂正させていただきます~
帰りは滝谷不動近辺?のステーキガストで反省会。むむーという談義はなく、皆それなりに楽しめた1日であったとのことで何よりです。
この日ご一緒した赤チーム様ご一同様、黄チーム様ご一同様、大ドラ様はじめスタッフ皆様に感謝です。
せっかくの共同戦線も、KYな戦ぶりで分断されましたがw、楽しい一日となりました。
また是非参戦しませう。
来月の遠征の件、よろしくです~。
コメントありがとうございます。
えーと、 もはや「恒例行事」となりました途中分断でございましたが、それもまた楽しめる「サバゲあるある」の1つという感じで(^^);
また共同戦線の機会を心待ちにしております。
9ball拝
ホントに分けられちゃいますよね
(鬼さん5名放出願います・・・)
出たー!!
残念でした
コメントありがとうございます。
これで何度目でしょうかねぇ~。御祓いでもしてきましょうか(^^);
また宜しくお願いします。