2012年01月23日
0202(ホーム)戦

ホーム戦ですが・・・
例年初撃といえば、雪がふるんですが、今年は霧ではじまりました。フィールドは奈良県
香芝市ですが、大阪南部から外環(R170)で現地へ向かう車窓から、葛城山脈~生駒山地へと
つながる山々には、霞がかかっておるな~なんて暢気なレベルではなく、フォグランプ点灯のうえ、
慎重なドライブを要求される始末。
フィールドも視界には漂う霞・・・。
そんななか、前日の雨をものともせず、例年通り初撃を迎えることができました。
ゲスト様は、サルガッソー様&J-Factory様。いずれもおなじみのゲストチームで、
本日もこわぁい方々(ゲフンゲフン)、がいっぱいいるというか、要するに両チームとも
これが猛者しかいないようなチームです。
対する本日のoniGUNso。私と中堅の隊員の2人・・・。ではじまりましたが、
それなりに人数も徐々に増えました。今回はゲストチーム様を分けず、oniGUNsoを
二分してそれぞれのチームの戦術をチュルチュル吸収する作戦に(^^);

(↑昨年最終戦で戦闘中に鉄砲を放り出して指揮をとるBLUE2氏)
私はサルガッソー様につきましたが、まーさすがの行動隊長BLUE2殿。1ゲーム
ごとに大胆な作戦を繰り出します。そして正確に作戦を行動に移すチームメンバー様。
ご自身の動きも変幻自在。どうにでも対応し、オフェンスもディフェンスもない
「全域戦闘」。ほんとに恐ろしい御仁。
J-factory様も相変わらず「超」のつく攻撃型チーム健在でした。とにかく押す!
そして圧す!!
どちらも強豪なチーム様です。
そんな方々にもまれてoniGUNsoも成長しております。
どMの方はウチへ入隊いただければ、強いチームと戦う機会がもれなくありますよ~。
本当にお疲れ様でした♪
ac9ballさんのホーム・フィールドに凄く行きたがってる隊員がい
ます。厳しい戦いを仕込んでやって下さい。
私には手を抜いて・・・下さいませ。。。
ゲームでは動かない地蔵さんのキリーより
是非お越しくださいませ~。
山岳フィールドで高低差が特徴ですのでOGCとはまた違った面白さがあると思います。スナイパーもいけますよ~。
来月も第4週26日を予定しております。
2月のお誘い ありがとう御座います。
それが、またOGCのエントリーと重なってすみません。
アーキスの中で日曜日も勤務の者がいまして、彼らが日曜日に休みを取るためには早く予定を組まないとダメなんです。
それで先月に2月は第4日曜日はOGCって連絡済みなんです。
毎月第4日曜日とは決まっていません。
勝ってなことを言ってごめんなさい。
でも本当に今後も宜しくお願いします。
こちらも「第4」で完全固定というわけではないのですが、親交チーム様方が結構第2でとっていらっしゃるので、一週あけて大体第4になることが多いという感じです。
またお誘いいたします。