スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年03月31日

MG42分解整備その11



そろそろ完成させたいところです。アッパーメカボ内部いきます。


ピストン
多分システマの1000シリーズ。
コレに緩衝素材つきのピストンヘッド。





真ん中のネジをしっかり締めると、緩衝材の中に沈むのでネジはシリンダーヘッドには衝突しません。

タペットプレート
純正は直角が出ていない、やや上を向く仕様(^^);
で、余っていたMP5用のタペットと交換。



スプリングは最初のものから10%程度レートをダウンしたもので。
シリンダーヘッドはオートウェルドで径を狭めてサイドのピンに食いつくようにしました。


余談・・・個体差か、シリンダーからシリンダーヘッドを外そうとしたのですが、コレが固くて・・・無理にはしなかったのですが。
シリンダーとシリンダーヘッドを分離させないことで、シリンダーにも負荷を分担させようとの作戦ですかね~。
(↓ここに当たっている感じがします。)



  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月30日

MG42分解整備その10




さて、チャンバー周りですが、まずは部品を調達~。
今回はY店長でおなじみ、浪速の武器あきんど、TANK様より。


右側に映るPDIのパッキンでございます。
他は・・・
M4のお気に入りマグを1個なくして傷心なので太いのを代わりに買いまして。
モーターピニオンの「ネジ」をなくしたのでとりあえずモーターピニオン。
安かった0.25の弾
をまとめて買いました。(本命よりおまけが多いのは仕様です・・・)



 で、いざセットします。まず純正パッキンのほうが短かったので少々CUTして挿入・・・。


んーーーー固い、入りにくい。無理やりいれるとパッキンゴムが伸びてます。こうなると、すなぼ様ご指摘のチェック項目の、「パッキンゴムの入り口側(ノズルが入ってくる方)が開き気味になって気密が落ちる」に、ビンゴ!!な予感がします。

このチャンバーの内径、かなり狭い??
グリスやオイルをつけても芳しくないのでやむを得ず、パッキンを削ることにしました。
剛性が高そうなあたりだけをほんの少し~



一応チャンバー周りはこれで終了です。

もうすぐ完成します。わくわく(^^)  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月29日

MG42分解整備その9



さて・・・オートウェルドで穴埋めして、まっすぐにタップの開けなおしに挑戦。
メカボ強化よりも、こっちのほうが緊張します。まっすぐにあけられるか???




 職場の金属加工室にて、ボール盤で下穴を垂直にあけまして・・・
 あとはタップでぐりぐり。



 もともと金属にネジをきるためのものなので、エポキシなんて簡単に彫れちゃうわけです。
とりあえず、まっすぐに開けなおすことに成功♪



 ちょっとユルイかも(^^)
シールテープ巻いて使おう・・・。  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月28日

マシン壊れたのつづき。



壊れた416の検証ですが。

まず壊れたのは・・・

 ライラックスの誇るプロメテウス ハードピストン。
ご覧のとおり金属ラックギアの一部が破断・・・。
それ以外は無事のようです。



 原因は、ピストンヘッドのゆるみ←またお前か~。

前回痛い目にあったので、ちゃんとネジ止め材塗って組んだハズなんですが。
今回は完全にはとれずにネジが緩んだ状態で、ピストンからかなりの隙間があいていました、もちろんこれでは前進・後退のタイミングがむちゃくちゃになるわけで、

あたたたたたたたたたたたっ 

と撃ってると、当然

ひでぶっ

 となるわけで(^^);
 
まあハイサイ仕様で景気良く撃ってましたから、これだけで済んだのはラッキーかもしれません。

ハードなカスタムをしているエモノには必ずプロメのピストンを使っています。
他の駆動系パーツが消耗してもピストンは健在!だったりする優れもの・・・
今回もピストンが悪かったわけではないので、次も同じ物を使おうと思います。  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月27日

MG42分解整備その8




メカボ強化本編のつづきです。
今日この日のために買いましたオートウェルド。

先述のタガートさんが修理のために使った超強力接着剤。
今回はこの作業のほかにも使うあてがあったので思い切って購入~。


シンナーで脱脂して、いざ。
グリグリねとねと。慎重に・・・。

できまし~た。
(マグカップの取っ手もためしに接着。二月の末に折れたので、実験の為に保管していました。)


完全硬化の24時間後、次の作業にうつります。

アッパーメカボは金曜までに完成するかな~。ロアーメカボはシム調整がメンドクサイので外注にだすことにしました(^^);
チームメイトが、ガン屋始めるってんで、オーダーしました。
手ごわい中華製ですが宜しく・・・。
  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月26日

14mar0202フィールド




 3月でいよいよサバゲシーズンin!!なのですが、
ホーム戦は、銃後のお勤めに忙しい年度末ということもありまして、OniGUNso隊内だけのゲームとなりました。


 人数も少なめなので、レギューラーのフラッグ戦ではなく、攻撃vs守備の1フラッグ戦ですすめました。

ルール。
15分戦。
フラッグは観測所前。
守備は2ないし3人。
攻撃は5ないし4人。
守備は自由に移動してよい。
攻撃は15分以内にフラッグをとること。それ以外は守備側の勝ち。

開幕はベテランハンニバルと私9ballで、てぐすね引いてヤスヲ君筆頭の攻撃陣を待ち構えます。
IZUM君、KINO殿、SAI殿、KINOjr君と新加入のメンバーが、かく乱、陽動、威嚇射撃となかなかの連携
を見せますが・・・

 序盤より、囮に徹するヤスヲ君があまりにも撃ちゴロの位置で立っているので(^^);
この日導入した動画カメラが太陽光にキラキラ反射していることもあって、
トスーン トスーンとガリルのセミオートで喰っちゃいました。
(本日の私。ガリル&カミースの工作員orゲリラ仕様)

つづいて、カルスト麓で進行するSAI殿と、草原迂回→崖のぼりKINO殿にはさまれた形の私ですが・・・
ここで山迂回のIZU君の火力偵察を受けます・・・。この火力偵察の発砲で、ハンニバルはIZU君の位置を正確に捉えます。

このあと、まずは距離の近いSAI殿を撃破、つづいて崖を登り終えて索敵を開始したKINO殿と目が合いましたが!!、地形を利用してなんとか撃破。
直後にハンニバルがIZU君をHITして、ここでKINOjrを残してほどなくタイムUPとなりました。

 第2ゲームは9ball+ヤスヲが守備 次がヤスヲ+IZU君と守備は順次交代して攻撃側のスキルUPのためにゲームを回しました。
これが意外にも? 1日を通してだれることなく、締まったゲーム+笑いもいろいろ・・・

守備y「たたたたたたたたたっ ぎゅーーーん。」
攻撃9「ガン死んだなw 前進~!!」
コレに対して、乾坤一擲のBB弾の投擲(てなげ(^^);)を行う!

y「てゃっ!!!!」
むなしく空をきる弾・・・

 とかですね。結構ネタも溜まり、ゲーム後の反省会(ファミレスミーティング)も盛り上がりました。


 まったりサバゲーと思っていたんですが・・・結構スポ魂要素も高い3月ホーム戦でした~。
  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)サバゲーフィールド

2014年03月25日

MG42分解整備その7

では、メカボ強化本編です。
材料はコーナンで買ってきたアルミ製のL9x9x1t。¥186です。


まずはメカボにあててイメージをつくる・・・



で、チャンバーをかわすため、切り欠きの設計を_φ[・ω・`*]
それがコレだ↓



切り出し作業に使った道具はこちら。


DIYレベルの安価な工具だけですが、十分できました。
切り欠きはドリルで小さい穴を一列に沢山開けて、ラジペンで破壊(^^)。
100均のヤスリで仕上げ~。

できました。いい感じです。



メカボの上側と面イチであわせて接着します。



つづくー


  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月24日

おっちゃん、マシン壊れた>2014mar




再生なったVFC外装のHK416(中身はマルイ)ですが。

 ホーム戦で景気良く、9.6v1800mAhのラージバッテリーで稼働中、

 がりがりがりがりりりりり????????。

 再組み立てしてから2000発くらいでクラッシュ。


 なんで~?

開けてみてから、途方にくれようと思います。

がっくし・・・  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月23日

MG42分解整備その6

アッパーの作業は金曜日に終わりましたが、硬化したあとのつづきが・・・土曜は情報収集、日曜はサバゲで、作業はお休みですー。



ロアーの仕様ですが、以前買ったSHSの16:1のちょっとだけ早めのギアが余っているのでMG42へ。



最初はモーター交換でサイクルUPと思っていたのですが、折角あまりのギアがあるので・・・
もともとはギアクラッシュしたMC51に組んでみたのですが、なんかしっくりいかなかくて。MCは元のギアに戻してしまったので予備役となってました。

今回はシム調整を外注します~
というのもチームメイトがガン屋を始めたので、とりあえずお仕事をしていただこうかということで。
マルイ系カスタムショップとして始めるらしいので、イジリの時間がとれない場合は頼みますよ~(^^)。
  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月22日

貸切戦だよ。




いつも「ホーム戦」といってますが・・・毎回「貸切戦」なんですよね~。
よくよく考えれば・・・贅沢な話だよなぁと。
いまでこそ有料フィールドが増えて、万人がアクセスしやすい環境が整っています。
我々は少々古めかしい形ですが(^^)、自然の山をゲーム日だけ借りまして開催しております。
広大な駐車スペース(かつては180人overのゲームも)とセイフティー隣接はちょっとした自慢です。




何にもない(自販機とか)フィールドですがアウトドア感は割り増し。
トイレも隠れられるブッシュは何処にでもありますので紙さえあれば問題なしです(^^)。

あとは、気の合う仲間が集まれば、ゲームで喰っても喰われても楽しい1日が過ごせます。

さぁ、ガリルいくぞー。もうイッチョはなんにするかな~I Love M4キャンペーンかな~


  


Posted by ac9ball  at 19:20Comments(0)サバゲーフィールド

2014年03月21日

MG42分解整備その5

さぁではアッパーメカボいってみましょう。



自分のは、アッパー内部塗装なし。右も左も無塗装です。
グリスがどろっどろ・・・



そもそもの原因は、メカボの強度不足と、シリンダーヘッドの固定穴が大きいこと。


これでメカボ内側にほぼダイレクトにピストンの衝撃力がかかり、最悪破綻すると。

特に左側が構造上弱いので、ここがポロリするという感じです。


右はチャンバー固定のためのブラケットがついているのでその部分はぶ厚くなっているのでまだマシかと。



左右どちらも対策すれば完璧ですが、手抜きでも最低左側だけはやっておこうと一念発起。

材料は9x9x1tのアルミアングル材@コーナンでございます(¥180)
ろくな工作道具がないので1tですが、工具の揃っている方ならさらに厚手の材料でもいけるかと思います。
前面から側面にかけて角を強化します。




つづくー。
  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(0)

2014年03月20日

MG42分解整備その4



さて、MG42メカボクラッシュ対策シリーズいきます。

ミリブロのタガートさんが遭遇したメカボクラッシュの記事を読んで以来、私も買ったらまずBOX自体をなんとかしないと、スプリングの強化だのハイサイクルだのは常にBOXクラッシュのリスクを気にしながら・・・というのは精神衛生上よろしくないので。
メカボ強化、やっていきます。

 箱だしの状態の解説。 
まずシリンダーヘッドの穴に対して、メカボックスの凸が一回り小さいために、ピストンの打撃がシリンダーヘッドを通してメカボックスの内側にガーン!とかかるので、打撃力が上がるとBOX自体が内側から壊れるリスクが飛躍的にあがる。



壊れないようにする対策

1 ピストンの衝撃力を弱める。
2 メカボを強化する。
3 構造の適正化をはかる。


手段
1-1  ピストンヘッドに緩衝力のあるものを使う。
1-2 スプリングレートを落とす。
2   アルミアングル材等をエポキシ系接着剤で前面部を補強
3-1  シリンダーヘッドの穴を小さくするか、BOXの凸を太くして、適正化する。
3-2-1 メカボの切削作業により、インナーパーツ(シリンダー、シリンダーヘッド)をマルイ系に入れ替え可能とし、BOXの凸にしっかり固定できるようにする。(これがメンドクサイ。)
3-2-2 別のアプローチで、シリンダーヘッド前面を削り、メカボ内面と接触しないようにする。(このほうが簡単。ただし、マルイ互換パーツのポン付けは不可。)

1-2はピストンリングを替えると気密があがったので、落としたほうがいいのかなというくらいの気持ちです。
バネは変えないかもですが、最初についていた純正バネは結構強いです。他のテッポにいれて計測したらあばばな数字がでました。これで92m/sしかでないほうが不思議なくらい(何処でロスってるんだ?)。
2は物理的に構造を強化します。確実で信頼性があります。面倒だけど。
3-1は、パテ盛りして対策。
3-2-1は作業が一番大変で、多分しません。マルイ互換のパーツを使う予定もないので3-2-2で。

3月中の完成を目指します。


  


Posted by ac9ball  at 20:20Comments(2)

2014年03月19日

あーまーぞぉーん!!(←またお前か・・・)




今回到着の荷物は・・・

 コレとコレです。


超強力エポキシ接着剤と、タップです。
もちろんMG42の為です!!

 いまに見ていろよぉ~!  


Posted by ac9ball  at 21:26Comments(0)

2014年03月18日

やっぱりヤル!!

 
折角いい季節なので、ホーム戦することにしました~
どなたでもご参加いただけますので、個人参戦、チーム参戦もOKですよ~
(↓画像はミズキ殿のブログよりいただきました(^^))



奈良県香芝市近辺ですので、興味のある方はコメント欄から書き込みお願いします。
さぁ~エモノはなにしょうかな~、ガリル使いたいなぁ←最近こればっかり言ってる希ガス。  


Posted by ac9ball  at 20:07Comments(0)サバゲーフィールド

2014年03月17日

3月ホーム戦の・・・

開催が無理っぽい・・・。
年度末でみんな流石に忙しいみたいですね~。



  代替プラン、考えておかないといけませんかね。

京都に新しいフィールド、「フィールド9」が出来たそうですが、遠いなぁ(^^);
京都北西部は、エリアハイランド、コンバットゾーン京都、と並んでいて、ますます充実しそうです。

頑張れ大阪!!
あと和歌山県北部でもいいぞ~(^^)。  


Posted by ac9ball  at 22:03Comments(0)サバゲーフィールド

2014年03月16日

プレタポルテのぎりーすーつ。

 ミリブロ『宝の持ち腐れ』の、すなぼ氏が、ギリーハット開発中・・・
んで私もネタいただきまする~。

今年は冬場に独逸兵で通したこともあって、
 ギリーの季節が終わってしまう!!
(え? いやぁ、着ると暖かくて幸せな季節だから(^^);)



自分もバーラップロールを参考に、麻テープを染めて自作ギリーにも挑戦しましたが、
染め上がったものを組み付けて、きゃっきゃうふふしていると、糸くずとホコリがすげぇことになりまして、

家訓 「室内でギリースーツを作成してはならぬ」

が、追加されますた。

 ということで弐号以降の作成が困難になりまして。
もちろん試作壱号は完成度の低いものしかできませんでしたので、ちょっと実用的には・・・(^^);
そこで、

「作れないなら、買えばいいではないか!」(マリィ・あんとわねっと。チガウッテ?)
ということで現在は市販のギリーを使っております。
こいつは糸くずやホコリの出ないやつですが、外で使ってるともちろんホコリをくっつけてくるので、帰る前にしっかり!!はたいてから収納しています。

折角クラウンのu-10も買って、スーパーXのストックに組んだし。
暑くなる前に狙撃屋さん・・・したい。 

ボルト系は
クラウン U10
UNIX スーパー9

電動なら
G3
MC51
MC51SD
89

 ですが、折角ギリースーツなんちゅうたいそうなもので偽装するので、
ボルトアクションが気分的にも浸れますし。

エアコキでのサバゲは火力が低くて禁欲プレイみたいなもんですが、

自分が楽しんでなんぼ!    マテマテ・・・

まぁ味方に迷惑かけない程度に使います~(^^)。
着るとこんな感じです。
嫁さんには爆笑されました。



嫁「あんたおもろいな~ww 何するか予想がつかへんわ。」

  


Posted by ac9ball  at 20:22Comments(7)衣類

2014年03月15日

「真・流速チューン」への道その3




 さて、バトンさんの流速チューンパーツの素組みで出来上がるか? をテーマにやっております。
いよいよ実戦編ですが。

 OGCの姫祭りにMG42と一緒に持ち込んでみました。MC51SDです。
弾はG&Gの0.28バイオ弾を使いました。
まずテストは試射レンジの20M。ターゲットは金属製のマグカップでしたが、コレくらいは100発100中・・・とはいかないですけれども(射手の腕が信用ならないので(^^);)まぁ~良く当たること。発射音も低く、なかなかの滑り出しです~。




 問題は40Mチャレンジ。ターゲットはミルク缶(直径25cmくらい?、高さ30cmくらい?)でしたが・・・あいにく風の影響もあってなかなか20Mと同じようには飛びません(^^);
風速を考えて補正を入れると・・・HIT!! 弾道は非常に素直です。間違いなく流速効果あり!!と思われます。

 というわけで、

「バトンの流速パーツは、レシピどおり作ればちゃんと効果がある。」

という結論に至りました。
課題は0.28弾だと、やはり初速が低いので、弾がみえちゃいますね(避けられそうな気がするw)。
できれば0.25弾との比較テストもしてみたいところです。
今度は40Mトライを無風に近い状態でやりたいなぁ~


ps 実験機のため、トリガーフィールが良くないまま持ち込んだので、現地で試射いただいた方々にはあまり好評はいただけませんでしたw
人に評価してもらうエモノはやっぱり「ビシッ」と仕上げないと、ダメですね~(^^)
  


Posted by ac9ball  at 19:28Comments(0)メンテ

2014年03月14日

汎用機関銃の運用



さて、メカボの話ばかりも飽きてきたので、ちょいと運用編。

 先日の姫祭りでは、3ゲームをMG42でやりましたが、そのなかでこのクソ重たい段平を振り回しつつカッコよくしかも役立つところで・・・という題目。
序盤では敵の進軍を阻む、つまり敵兵をやっつけるというよりは「接近させない」ことを目指します。




 手前(図の右よりの黄フラッグ)スタートは第4ゲームくらい?

 デルタトレンチに飛び込んで、ちょうど目の前には、ほどよい枯れ草があったのでその草の間からリコイルブースターを覗かせ、あとはすっぽり塹壕と土塁に囲まれいい安心感でバリバリ撃てます。
アラモトレンチ周辺から三階建ての要塞に接近する敵兵にはかなりの脅威となるはずです。
 ただし、このゲームはトップヒルからの撃ちおろしでトレンチ部隊は壊滅しておりまして(^^); つまり「トップヒルは敵に制圧されていない」ことが条件付きのポジション。

 奥スタート(赤)フラッグならローヒルの端っこ。金網の端からのうちおろしで実際には図よりも射程は長めにとれるかと思います。敵陣からはかなりの距離の上に撃ち上げになる悪条件なので、バイポッド立てて伏せ撃ちするにはベストなポジションです。平地や塹壕地帯の進軍を試みる敵兵を存分になぎ払いましょう。
実際ここにMG42を据え付けた私は、味方兵士からも「なかなか画になっとる♪」と好評を頂きました。
重火器兵にはいちおしのポジションです。

 そのほかは味方の進軍状況次第ですが、TOPHILLの制圧が完了していれば手前スタートでも奥スタートでも自由に撃ちおろしができます~。現実的には担ぎ上げる労力を考えれば・・・やはり奥スタートのほうの選択肢ですね(^^);

追記:特例ではありますが・・・
OGCのイベントデー(大人数ゲーム)の最終ゲームは、ほぼ恒例の「突撃シリーズ!!」になっていますので、最寄のトレンチや蛸壺に入って、敵が突撃してくるのを待ちましょう。
あとは、MG42のバレルが焼きつくまで撃ちっぱなしw で、必ず満足いただけると思います。
(バッテリーは最終ゲームの前に交換しておくことをオススメします。)
  


Posted by ac9ball  at 20:31Comments(2)サバゲーフィールド

2014年03月13日

MG42分解整備その3




えー、昨年記事にしたスターリングSMGが発売された模様ですが・・・
お値段が、MG42とほとんど変わらないことに驚いております!!(多分買えねぇ・・・)

閑話休題、ひきつづきロアーです。
フレームからメカボを取り出すところなどは、ミリブロの先人達が沢山いらっしゃるので、それ以外のところのでお役に立てそうなところを記事にしたいと思います。

ロアーの開け方。グリップをとったところからですが。
トルクスねじ4本(マルイメカボと同じトルクスドライバーでOK)と、スイッチを止めている極小ネジ(反対側にもありますが、開けるだけならこちら側のみでOK)が1つ。



これらを外してもなかなか開かないのは、ココにピンが立っているからです。
じわじゆっくり、あけてください。




モーター。ネオジウムのトルク型。ショートのモーターと完全互換かどうかは未検証です。
端子は結構強引につけています。あまりつけたり外したりしてると、ポロリと折れそうw

ベベル、スパー、セクターは中華標準のXYT製。セクターチップは最初からついています。
シムは適当に一枚ずつ入れているだけでした。箱だしでもとりあえず回っていましたが、ここは要調整ですね。

トリガー。スイッチ内部のスプリングとこのスプリングによってテンションがかかっています。
スイッチ支点のペグ一本と、スプリングをひっかけるペグが2本あります。

スイッチまわり。動力系電マグのスイッチ



この電マグスイッチが絶妙な位置でしかもたよりなくついていますので(^^)、ここは下手に触ると不具合がでそう。
とりあえず動いているのでそのままで。

つづくーっ。
  


Posted by ac9ball  at 21:08Comments(0)メンテ

2014年03月12日

MG42分解整備その2

えーと。メカボックスの前に、弾が散る→あさっての方向へ飛ぶの件で。

最初は何処か壊れたか(メカボ割れとか・・・)と思いましたが、まずはそのような気配もないのでバレルクリーニングでもしようかと。
長めのクリーニングロッドでゴシゴシ・・・

 ぎゃーーーーーっ!!!

ドロドロでした・・・
箱だしのため、内部の中華グリスがノズルからチャンバー内に噴射→次々とBB弾が通過→バレル内に満遍なく塗布
もはや(^^);。弾道はこのクリーニングでかなり綺麗になるかと思います。

さて、メカボロアーです。モーターとギア関係の部分です。
グリスを落としていきまして、あれ? ベアリングのフランジが欠けてますね。


それほどハイサイにはしないのでこのまま使うか・・・
ギアは交換予定なので、組み付けの際に問題があれば交換を考えます。
モーターはネオジウムを使うトルク型です。このまま使います。

次。このグリップの穴は・・・スリングのためのものです。


シャックルのシャフトみたいなのがここを通るんで、配線はこの穴をよける必要があります。

アッパーは部品待ちでもあるんですが・・・とりあえず開けてみたい。
大トログリスはなんとかしないと。
再配備まではしばらくかかりそうです。

  


Posted by ac9ball  at 20:43Comments(0)メンテ